
授乳、搾乳中のしこり乳腺炎のしこりってどんな感じでしょうか❓産後約二…
授乳、搾乳中のしこり
乳腺炎のしこりって
どんな感じでしょうか❓
産後約二週間。
私の場合しこり乳輪の裏❓中側❓
にコリコリ、ビービー弾ぐらいのがあるかなぁ?って感じですが
ケアクリームを塗っていたら
おっぱいの外側に米粒みたいな
結構固めのしこりがありました。
小さいのと場所的に掴めず
押したり、クリームで塗り塗りしながら探すとわかります😭
これは搾乳中のしこりなのか
乳癌的なしこりなのか気になってます。
おっぱいマッサージと
乳腺外来は予約しました😓
家族に乳癌の人はいないし
2017年の夏にマンモ、超音波やってるけど
不安ですー😫
- RI🌛(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
不安な中、さらに不安を煽ってしまうかもしれませんが💦💦
私自身、乳がんをやっていて、最初に見つけた時はまさにBB弾のようでした。はじめにそれで婦人科にかかり良性と言われて安心してたら、その2年後、やはり悪性だと判明し、手術になりました。
もし、乳がんの検査されて細胞診(細胞をとって詳しく調べる)ができそうなら今の早い段階でやっておく方が良いと思います。
私は、悪性だと言われるのが怖くて逃げてしまい、結局あとで大きく胸を取ることになりましたので、最初にきちんを調べなかったことを後悔しています。
長々とすみません💦
悪いものじゃないかもしれないのに怖いこと書いてしまいましたが後々大変なことになったら、、と思って思わずコメントさせて頂きました。
なんでもない事を祈っています😢
RI🌛
コメントありがとうございますm(_ _)m
私自身も子宮頸がん検診で子宮上皮内癌出あることが分かりようやく手術から5年たちました、、
乳癌については2年に1回ぐらいでマンモと超音波してホッとしてましたが、しこり、、😓
ただ、今は搾乳中の為、ちゃんとみてもらえないのではないかと不安です😅
乳腺外科で相談すればプロの先生なら分かるでしょうか❓
ちーちーさんは最初、良性と言われていて悪性だったのは、変化してしまったのでしょうか❓それとも、細胞診をしていないための誤診だったのでしょうか❓
癌は早期発見で助かることを身にしみて痛感しています!
経験談ありがとうございますm(_ _)m
退会ユーザー
最初の質問に書いてらっしゃいますが、私も乳がんの人は親族にいません。のちのち調べたら、遺伝性ではない乳がんでした。
婦人科ではなく乳腺外科なら専門ですし大丈夫かと思います。
最初の産婦人科では良性から変化することもあるといわれましたが、セカンドオピニオンの病院では最初から悪性だったのではないかと言われました。
細胞診してればハッキリどちらから分かりますので。。
5年間の治療お疲れさまでした✨私も5年経って今に至ります。この機会によく調べてもらってくださいませ😌
RI🌛
ありがとうございます!
やっぱり、このちっちゃくてコリッとしたやつ、、
良性か悪性かわかりませんが
やっぱり怪しい気がします😓
しこりには間違いないと思うので、早めに診察を受けたいと思います!
さな
今同じ状態で悩んでいます。
その後いかがでしたか?