
コメント

退会ユーザー
障害福祉で正職員として働いていたので、そこにパートで戻る予定です😌✨

🐶💗
私は先日保育園の事務職の面接に行きました!
保育園に入れるのが無理そうなので託児所付きで探した結果です。
私も前職は育児しながらは到底無理な勤務体制で、かといって資格もなく、育児優先で働ける仕事を探しました!
-
misaki
保育園の事務ですか!探してみます。ありがとうございます😊
- 1月4日

ゆか
保育士やってます。
子育てとの両立は、結構きついです。
-
misaki
保育士さん、いつもお疲れ様です。保育士さんも体力使うイメージです。。
教えていただきありがとうございます😊- 1月4日

テディベア
介護士してます!
一度産休育休を得て、復帰しましたが
最近産休に入りました!
-
misaki
ありがとうございます😊
産休育休もとれるのですね。- 1月4日

あーちゃん
メーカーで営業職してます^_^
大手でホワイト企業なのでワーママにも理解のある働きやすい会社です。
営業職ですが、時短勤務なので内勤の仕事を任せられています^_^
-
misaki
無知で申し訳ありませんが、メーカーとはどのような意味でしょうか?😭
今後の参考になるので教えていただけたら嬉しいです。
大手でホワイト…できればそういうところで働きたいです…!- 1月4日
-
あーちゃん
メーカーは製造業のことです^_^
大手だと普通の求人では募集してないことが多いので、エージェント登録するといいと思います。
既婚で子持ちだと総合職採用はなかなか難しいと思いますが、一般職なら経験や資格にも寄りますが採用されてる方もいますよ^_^- 1月5日
-
misaki
ありがとうございます。
参考になりました!!- 1月5日

はるいち
今は育休中ですがセルフのガソリンスタンドのアルバイトです🙆♀️
男の人ばっかりなので、女同士のいざこざもなく、みんな逆に子どもがいるからって気を遣ってくれるので働きやすいですし、頑張った分だけ給料に反映されるので、かなりやりがいを持って仕事させてもらってます!
給料、労働時間、働きやすさが重要ですね!
-
misaki
お仕事しやすい環境なんですね😊
育休だと復帰するときもどんなかんじかわかっているのでやりやすいですよね。こればっかりは働いてみないと職場の働きやすさはわからないので、そういう意味では仕事辞めたこと本当に後悔してます😭- 1月4日

かお
私は、ずっと看護師しながら子育てしています。
夜勤もあるので、体力的にもすっごく大変ですし、
子供が病気になった時などは、休みの電話を入れるのが辛かったです💦
何の仕事をするか、よりも、
子育てに理解のある職場なのか、
人間関係が重要かなと思います。
子供は、保育園に通い出すと、しょっちゅう熱を出したり体調が悪くなったりするので、
そういう時にも気がねなく休ませてくれる所が良いと思いますよ😊
面接の時に、詳しく聞いた方が良いと思います😊
-
misaki
詳しくありがとうございます。
どんな職種かをばかりきにして、子育てに理解のある職場かなど頭になかったです。感謝です😭
面接時に詳しく聞きます。- 1月4日
-
かお
うちも、1番上のお兄ちゃんは、1才から保育園に通ったのですが、毎月熱を出して大変でした💦
真ん中のお兄ちゃんは、幸い体か強くて、あまり休む事は無かったですが、
やっぱり、職場は家から近くて、残業が無くて、休みやすい所が良いなと思います💦
なかなか無いかも知れませんが、がんばって下さいね😊- 1月4日
-
misaki
そうだったのですね😭
家周辺より電車に乗って都会の方へ出た方が給料もいいしと思ってましたが、家に近いところで探したいと思います。
本当参考になりました😭
ありがとうございます。- 1月5日
misaki
やっぱりパートじゃないと厳しいですよね。ありがとうございます😊
退会ユーザー
ブラックなのでパートじゃないと無理です😂
misaki
私の元職場もブラックでした…
正社員、17時上がりの仕事を探すのは難しいですね。