 
      
      
    コメント
 
            あんたろう(♡˙³˙)
提出期間があります。
給付金の金額通知書(細長い紙)に書いてありますがお持ちでないですか?
何月から何月分でしょうか?
 
            aka0310
私もそういうことがあり職場に確認したら3ヶ月ごとにまとめてハローワークに提出すると言われ、半年しても支給されなかったらまた連絡下さいって言われました。
結局10月21日からの育児休暇で最初の支給されたのは1月中旬でした…。貯金も底をつき、とても辛かったです。笑
- 
                                    まねきもも☆ 私も育児休暇開始が2月24日で最初の支給が5月30日でした(>_<) 
 先に出産手当の方が先に出ていて助かりましたが。
 ところで出産手当はまだ出ないですか?
 あと3ヵ月に1回の提出だと期限切れにならないですかね?
 
 しかし、金銭のことってしっかりしてほしいですよね(>_<)
 
 私がハローワークに提出いけるものなら行きたいです😢- 1月30日
 
- 
                                    aka0310 出産手当ては育児休暇給付金より先に出ましたが辛かったです…笑 
 期限切れがあることを初めて知りました!無知ですみません/ _ ;
 自分でやっていいならやりたいですね。- 1月30日
 
- 
                                    まねきもも☆ 別のカテで同じ質問をしたら、期限が2ヵ月と答えてくれた人がいて、私の期限が2月23日なのでそれまでに担当者に言うつもりです。 
 なので、3ヵ月だと期限切れちゃうかな??と思って。
 
 ですよね!自分で提出できたらとっくにお金が入ってきてるのに(>_<)
 担当者に怒りの気持ちが強くでちゃいます(T-T)- 1月30日
 
 
            K A NA
わたしも気になったのでしらべましたが…
流れはきまっているみたいで、結局こどもが5〜6ヶ月くらいにもらい始められる制度のようですね。
①出  産
②産後8週間(女性のみ)
③育児休業開始(育児休業給付スタート)
④2ヶ月経過後
 事業主からハローワークに受給資格確認申請と
 初回の基本給付金の支給申請(2ヶ月分)
⑤支給決定通知書交付及び次回支給申請書交付
⑥支給決定日から約1週間後に指定金融機関に振り込み
⑦以後2ヶ月毎に支給申請書を提出
⑧職場復帰・1歳の誕生日の前々日
 (パパ・ママ育休プラス制度対象者は1歳2ヶ月の前日、
  延長した場合は1歳6ヶ月の前日)到達又は退職
⑨支給決定通知書を交付し、支給終了
この手当は基本2カ月ごとに2月分まとめて振り込まれます。
育児休業給付金の振込日はかなり大雑把で、特定日はありません。
例えば○月1日~○月15日までの間に振り込めばOKという事になっています。
- 
                                    まねきもも☆ 細かく調べていただきありがとうございました🎵 
 
 今回、事務員の怠慢で未だに振り込まれてないことに不快感を感じました。
 最後のハローワークでの提出期間が2月23日までのため、失効になってしまう焦りを感じています。
 今日も通帳記帳しても振り込まれていませんでした。
 そのため、明日担当者に伝えようと思っています(>_<)- 2月2日
 
 
   
  
まねきもも☆
12月24日からが提出可とあり提出しています。
細い紙をなくしてしまいました💦
たぶん間違えて細い紙も一緒に提出したかもです💦
あんたろう(♡˙³˙)
提出期間が2ヶ月あります(^^)
2月末くらいまでってことですね❗