※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

新生児が飲み過ぎて寝ない時は、おっぱいの出が少なくても飲ませすぎかも。寝かせる方法は?

新生児です!
1、2時間の間におっぱい20分ミルク60搾母30おっぱい10分あげても全く寝ません💦
おっぱいがあまり出てないとしても飲み過ぎですよね、、?
どうやったら寝てくれますかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

確かによく飲みますね😊!
まだ満腹中枢が未熟なので仕方ないかもです💦

抱っこでも寝てくれないですか?

  • まあ

    まあ

    抱っこでトントンしてみましたが、おっぱい探して大暴れでした😅
    おしゃぶりでなんとか寝かしつけました💦

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も飲みすぎな時はおしゃぶり使ってました😊!

    3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否になりおしゃぶりも拒否したので、最初の数回しか出番がなかったです😅

    • 1月4日
しぃあ

あげすぎたと思います💦
新生児は泣くもの…
うちも、なかなか寝てくれなくて、新生児期は思い出したくない位です(^◇^;)

1秒間スクワット・抱っこ前後左右ユラユラ・抱っこトントン・抱っこで歩き回る・オルゴール・おひな巻き…
部屋の温度、湿度、明るさを暗くする…とかやったりしましたか⁇^^

  • しぃあ

    しぃあ


    あと、オムツのチェックもしてあげて、気分転換に身体拭きしてお着替えしてみるとかも可能であればやってみてください^^

    • 1月4日
  • まあ

    まあ

    あまり使いたくないですが今回はおしゃぶりで寝ました😅
    おしゃぶりやおっぱいを離すと顔を真っ赤にして泣き喚く癇癪持ちの子です。。
    教えていただいた寝かしつけ方法も今後やってみます!

    • 1月4日
  • しぃあ

    しぃあ


    うちの子は、おしゃぶりしたら、おっぱいの吸い方を忘れたみたいで、吸い付けなくなってしまい、体重が増えないという事があったので、もし、吸いが悪くなる様なら、気をつけて下さいね^^
    うちの子は、癇癪持ち?かは分からないですが、何やっても泣いていたし、声が大きいし、グズグズ→ギャン泣きが10秒と無い子だったので、入院中、ナースコール押さなくても、助産師さんが飛んで来てくれてました(^◇^;)
    退院前に、助産師さんに、この子は大変かもしれないけど、キツくなったら深夜でも遠慮しないで電話してきてね!って言われてました( ̄▽ ̄;)
    理想は、おっぱい吸いながら寝落ちしてくれるのが一番ですけどね…
    そうすると、ゲップさせられないから、窒息が怖いですけど、私は、体動センサー使用して、横向きに寝かせる、で乗り切りました^^
    今が体力、気力共に凄く辛い時期ですけど、耐えたら報われる時期もあると思うので、なんとか耐え抜いて下さい💦

    • 1月4日