
娘がスワドルミーで寝ても3〜4時間で起きる。何かアドバイスありますか?
連日すみません。
来週の6日で3ヶ月になる娘を育てています!
この時期みなさんだいたい6.7時間寝ると聞いたのですが、お子様は、お包みで包んだ状態でこの時間ですか?
娘は、反射で頻繁に起きてしまうので夜寝る時は、スワドルミーで包んで寝ています。それでも3時間や4時間で一度起きてしまいます。
何も包まずにしっかり寝てくれるようになればと思ってますが、何かアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします!
- chibimai(9歳)
コメント

じゅん525
うちは半年過ぎまでほぼ2時間おきに起きてましたよー!
その子の個性なので、仕方ないですよ☻

amymom
うちの娘も2ヶ月くらいまでは、おくるみでしっかり腕固定させて包まないとモロー反射で起きてしまってました。
2ヶ月過ぎくらいから、寝てる間におくるみから腕をバンザイで出すようになり、段々包んだ直後に腕が苦しいのかモゾモゾする事が多くなったので、緩めに巻くようにしたらすんなり寝てくれるようになりました(^^)夜は6-7時間寝る日もあれば、3-4時間で起きる日もありますよ〜
時期はお子さんそれぞれなのでいつから包まなくてよくなるっていうのはないと思いますが、きっとお子さんの様子でそろそろ巻かなくてもいいかなー?っていう時期が来ると思います!
早く長時間寝てくれるようになるといいですね!!
-
chibimai
娘も最近モゾモゾしたり包むと泣いたりする事もあったので、頻繁に起きるの覚悟で、巻かずに寝かせてみます( ^ω^ )
ありがとうございました☆- 1月30日

ましゅー
うちの子は添い寝で6〜8時間寝ます☆
でも自分は寝返りがうてなくて朝ちょっと体が痛いです(^_^;)
-
chibimai
長時間寝るんですね!
羨ましいです( ^ω^ )
早く長く寝るようになってほしいです!
お包みで包まずその時間ですか?- 1月30日
-
ましゅー
うちの子は新生児のころから足が強くお包みでくるんでも足をバタバタ体をクネクネ(T ^ T)
背中スイッチが敏感で1人で寝てくれず、仕方なしに抱っこで寝たらそのまま自分も一緒にベットに倒れこんで腕枕ってのを続けてたらいつしか起きるのが朝になってくれました☆- 1月30日
-
chibimai
腕枕良いみたいですね( ^ω^ )
私も挑戦してみます☆
うちの子も足の力が強くてバタバタ凄いです!
ありがとうございます♡- 1月30日

ままり
3ヶ月ですが2、3時間おきに授乳してます。
上の子もそうだったので、朝までぐっすりなんて2歳頃にようやくでしたよ。
-
chibimai
やはりその子の個性なんですね( ^ω^ )
たっぷり寝てるって方が本当にたくさんいたので、うちの子だけかな?とか思ってしまいました。
コメントありがとうございます( ^ω^ )☆- 1月30日

まんまるちゃん
3ヶ月過ぎてからは、おくるみしなくても寝るようになりました。お風呂➡授乳➡寝る
もしくは添い寝トントンですね(^^)6時間は寝てくれます

chibimai
3ヶ月過ぎたあたりから私も挑戦してみようかなと思います!
うちもお風呂➡️授乳➡️寝るなので、うまくいくと良いんですが( ^ω^ )
ありがとうございます♡

佳奈
ちょうど2ヶ月になったくらいから夜6時間くらい寝てくれるようになりました!
その前は3時間おきに起きてたので突然で心配になりましたが💦
うちの子は暴れるのでおくるみ使ったことありません(^_^;)
包んでも手足バタバタさせてはだけちゃって😅
chibimaiさんのお子さんは夜もちょこちょこ飲みたい子なのかもしれないですね(^_^)
寝る時間は本当に個人差あるみたいなのでどうしようもないと思いますが、、
長時間寝てくれる日が待ち遠しいですね…!
-
chibimai
お包み使わずに6時間なんて羨ましいです☆
長く寝てくれる日が来るのを気長に待ちます( ^ω^ )笑
ありがとうございます♡- 1月30日
chibimai
みんな、結構長く寝てるみたいなので驚いてしまいました。
原因があるのかな?とか。
個性なら良いですが何か方法あればと思ったので!
コメントありがとうございます( ^ω^ )☆
じゅん525
可愛い我が子の一生の中でそんなに必要とされるのはほんの一瞬だけなので、思う存分付き合ってあげるべきだと思いますよ!寝不足で病気になるわけでもないし!頑張ってください!