
コメント

かっちゃん
保育園料だけ支払ってます!
他は全て旦那の給料でやってます!

まま
支払い+ほんの少しの貯金は旦那の給料
わたしの扶養範囲(6万)は全て貯金
わたしのアルバイト(3万)生活費や食費等
って感じです☆
-
detokks
コメントありがとうございます!
ということは お小遣いはなしですか?
自分の服や遊ぶお金はどうされるのですか?- 1月4日
-
まま
旦那は支払いの中からお小遣い3万です。
わたしも支払いの中に自分の美容や遊ぶお金等も含まれてます。- 1月4日
-
detokks
そーなんですね!
扶養で働くことは こんなにもお金を使うのに 気を遣うのか。と思い知ってます 笑- 1月4日

うみうみ*4kidsmämä
我が家は…
携帯
生命保険
車のローン
車の保険
ガソリン代
です☺
全て自分のもののみです☺
光熱費は主人が、保育料は無償なので😂💦
-
detokks
コメントありがとうございます!
保育園無償⁉️
うらやましい…- 1月4日

退会ユーザー
今は妊娠中で働けていませんが
家の食費と自分の携帯代と、自分の保険料払ってましたー!
残りはお小遣いって感じですが
食費は私が出していたので
殆ど残らないですね…。
あと旦那の穴の開いた靴下とか、クリーニング代とか
化粧品、生活用品、ディズニーに行くお金、その他色々私が出していました。
余裕があればお小遣いとか言って1万ぐらい渡してましたね…。
扶養内ギリギリで働いて毎月10万程稼いでいました。
-
detokks
コメントありがとうございます!
私も食費を払っていましたが 光熱費に変えてもらいました。
食費の方がかかりますよね?
その時も全然残らなかったです💦- 1月4日
-
退会ユーザー
うちは外食も多い&旦那が食べるのでかなりかかっていました(^◇^;)
共働きでギリギリの生活でしたので、手元に残らないのは仕方ないですね😔- 1月4日
-
detokks
そうですよね💦
貯金ができるようになりたいですが 今の感じでは難しくて💦- 1月4日

ひなち
私は貯金と食費です!
残ったのは私のお小遣いです(^^)
-
detokks
コメントありがとうございます!
食費も結構かかりませんか?
貯金できる余裕ありますか?
素晴らしいです!- 1月4日
-
ひなち
食費は15000円って決めてます!
1週間3000円です!
給料が9万なので
5万は貯金です!- 1月4日
-
detokks
えっ⁉️
15000円でやりくり すごすぎます。
全然できません💦
旦那も食べ物のこだわりあるし💦- 1月4日
-
ひなち
旦那さん食べ物のこだわりたるんですか😔😔
うちは全然ないしインスタントラーメンとかじゃなかったらなんでもいいみたいな人なんです(笑)
業務スーパーとか結構
安いのでそこで買ったりしてます!- 1月4日
-
detokks
めんどくさいんですよ💦
その割に節約しようって言われるから イラッとします…
私も買いだめしてなるべくその中でやりくりしてますが それでも結構かかります💦- 1月5日
-
ひなち
それはいやですね😭😭
私も何も気にせず買ってた時は
結構かかってました(;▽;)
自分のお小遣いがたくさん
欲しいため頑張って15000円に抑えるのに必死です笑笑- 1月5日
-
detokks
たしかに。
そーですね💦
私と息子は納豆と味噌汁で生きていけるんですけどね💦- 1月5日
-
ひなち
分かります(笑)
それだったらもっと食費が
浮くので大助かりです笑笑- 1月5日

✩sea✩
103万の扶養内パートですが、毎月5000円くらいを手元に残して、残りは家計を握っている旦那に全て預けてます^^*
-
detokks
コメントありがとうございます!
お小遣い5000円ですか⁉️
素晴らしいです…
足りないです😭
えらすぎです。- 1月4日
-
✩sea✩
そんな事ないですよ^^*
必要な欲しい物は旦那に全部出してもらってるので、5000円も使わないことの方が多いです(◍•ᴗ•◍)
私自身浪費家なので、本当は5000円じゃ足りないですが、服や化粧品など、旦那と一緒に行って、全部買ってもらってるので、仕事帰りに小腹すいちゃったな、とか見たいDVD借りようかなー、くらいを5000円から払ってる感じです(*´▽`*)- 1月4日
-
detokks
交際費などはまた別にもらえるのですか?
そっちが多くて💦
5000円、1日で消えてしまいます😭- 1月4日
-
✩sea✩
友達とランチも数ヶ月に1回くらいなので、その時はカード払い(旦那が主名義で私が家族カードです)を、旦那に許可貰って払って、帰宅したらレシート提出です(笑)
- 1月4日
-
detokks
旦那さんの管理すごいですね!
無駄遣いしたら バレちゃいますね💦
ちゃんと徹底されててすごいです!- 1月5日

ガオガオ
子ども用品と自分のお小遣いだけです︎◡̈*♡.°⑅
-
detokks
コメントありがとうございます!
とってもうらやましいです‼︎
それが理想です…- 1月4日
-
ガオガオ
保育園預けてないので余裕がありますが来年度からは幼稚園代払いますよ〜😭
- 1月4日
-
detokks
たしかにそうですね💦
もっとうまくやりたいものです😭- 1月4日

ママ
延長保育料(月に0~300円)
父兄会費(年に3000円)
翌月の交通費・飲み物代(月2万)
くらいです💭💭
食費、お小遣い、保育料、スマホ代は夫の給料からです。
遊園地の年パスとか高額な物はパート代使う事もあります💦
-
detokks
コメントありがとうございます!
うらやましいです💦
それくらいの負担が理想です💦- 1月4日

アオ
全て旦那から引き落とされますが、私の給料からはカード支払いの物が引かれます。
例えば、旦那のスーツを買うときや大金使うときカードで支払う場合など。
あとは、スーパーの買い物で現金がなかったときなどカード使います。
あとは、私がアパレルなので社販したときの引き落としなどです。
お小遣いはないです。
-
detokks
コメントありがとうございます!
カードって変動するから 管理が大変ですよね💦
やっぱりお小遣いは諦めるべきですかね💦- 1月4日

音
保育料と食費雑費でほぼ残らないです😭
-
detokks
コメントありがとうございます!
ほんとですよね💦
同じような方がいてよかったです💦- 1月5日
detokks
コメントありがとうございます!
うらやましいですー💦