
保育園選びで悩んでいます。A園は自然な教育を重視し、B園は利便性が高いです。どちらが良いか迷っています。
保育園のことで、客観的な意見をいただきたいです。
生後4か月すぎに保育園へ預けることにしたのですが、
A園(認可外で庭付き。少人数制でのびのび泥んこ遊び推奨。最寄駅から反対方向。家からはバスで15分+徒歩5分)
B園(認可外で駅近。庭なし。ビルの一室。園児をカゴ?にのせて近くの公園へ遊びに出かける。最寄駅から2分。家から徒歩で20分)
A園は、毎月工夫した催し物や生き物を育てるなど、自然な教育の力を入れています。
B園は、利便性が抜群。そのまま電車で通勤できるので、ママは大助かり。ですが、庭なし。駅前なのでゴチャゴチャしてる。
A園はとても魅力的ですが、駅から反対方向+子供を連れてのバス移動への不安があります‥‥
B園は本当にただ預かってもらうだけ。という感じになるのですが、本当に利便性が高いです。
もしも皆さまなら、どちらの保育園へ行かせたいと思いますか??
職場は時短勤務に協力的で、あとは何を優先するか‥‥頑張れるか、にかかってくるとは思うのですが(´・ω・`)
- あり(4歳6ヶ月, 6歳)

まりりんouo
長い目でみるならAかな、と思います。
小さいうちは近くの公園とか、室内で事足りると思いますが、大きくなるとやはり、園庭があったほうがいいのかな、と思いますし、
家では経験できないことを経験できる園が魅力的なのかな?
とおもいます。
B園だと交通ルールをしっかり教えてくれそうだな、と思います。
荷物の差はどうでしょう?
近くても大荷物なら、遠くても荷物がないほうがいいと思います。
あとは、給食の中身とか、アレルギー対応、配達なのか、園内でつくってくれてるのか、
悩んだら他のところで比較するのもいいと思いますよ!

退会ユーザー
私なら時短勤務と言う事なのでAにします!!

exx
私ならA園に預けたいですが
利便性を考えてB園にします!
毎日バタバタでバスで通うのは大変なので。
もし仕事を始めてみて
余裕ができたら
A園に転園を考えます!

なめこ
私ならBです!
性格的に、Aは絶対面倒くさくなりそうで😂
朝の毎日バス15分は大きいですよ💦ママはまたバスで15分かけて駅まで戻るってことですよね?😭30数分のロス!?
それに、認可外でしたらそんなに園庭も広くないですよね?
でしたら、B園で園庭がなくても近くの公園で遊べるのでそちらでもいいかなぁと思います😊✨

⭐️
私ならB園にします!保育士さんや保育園の雰囲気に問題がなければですが。うちの娘の保育園も極小の園庭しかないですが、近くのいろんな公園に連れて行ってくれています。歩けるようになってからは、公園までお散歩するのが楽しみなようなので園庭なくてもいいかな?と思います😊

micotaro
Bに特に不安要素が強くないなら、わたしならBにします。
利便性大事です。
次男の保育園利便性に欠けるので本当に近いの大事です
コメント