
コメント

𝚁◡̎
わたしはその制度をよく熟知していなくて送付もなかったのですがママ友がそんな制度があることを産後半年以上経ってから教えてくれて区役所の保険年金課に行って聞いたら後日届き貰うことができましたよ(*^_^*)
𝚁◡̎
わたしはその制度をよく熟知していなくて送付もなかったのですがママ友がそんな制度があることを産後半年以上経ってから教えてくれて区役所の保険年金課に行って聞いたら後日届き貰うことができましたよ(*^_^*)
「出産時」に関する質問
臨月です🤰🏻 お腹が張るたびに出産時の呼吸法の練習をしているのですが、助産師さんにそれを伝えたら「まぁ間違いではない」みたいな何だか鼻につく言い方をされ、呼吸法が間違ってるとかじゃなく、その練習自体が間違いで…
妊娠して、鼻の中に血腫?腫瘍?できたかたいますか?😅現在、出産する総合病院の耳鼻科にかかってます。 この鼻の穴の血腫は妊婦に多いらしく、出産して2〜3ヶ月で自然に無くなる人が多いとか。。 私の場合、もう左の鼻…
第一子の無痛分娩がトラウマ級だったので、2回以上無痛分娩を経験された方に教えていただきたいです🥲 現在、第二子を妊娠中で計画無痛で出産予定です。 第一子は計画無痛ではなく陣痛がきてから無痛の処置をするオンデ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
mama.
コメントありがとうございます!
そーなんですね☺️よかったです🥺
申請書がこないので、正直諦めていました😭
𝚁◡̎
なんか自治体によって申告制だったり勝手に送ってきてくれたりと違うみたいです😫
私の住んでるところはどうやら申告制だったみたいです🤣
わたしもかえってくるとは思ってもなかったのでびっくりでしたがたすかりました🥺
mama.
なんだか統一して欲しいですよね😭
知らなくて2年過ぎてたら...と思うと
もらえてよかったですね🥰
𝚁◡̎
知らずに損してるということ知らずにあったりするので今回はたすかりました☺️