
コメント

𝚁◡̎
わたしはその制度をよく熟知していなくて送付もなかったのですがママ友がそんな制度があることを産後半年以上経ってから教えてくれて区役所の保険年金課に行って聞いたら後日届き貰うことができましたよ(*^_^*)
𝚁◡̎
わたしはその制度をよく熟知していなくて送付もなかったのですがママ友がそんな制度があることを産後半年以上経ってから教えてくれて区役所の保険年金課に行って聞いたら後日届き貰うことができましたよ(*^_^*)
「吸引分娩」に関する質問
産後肛門が緩くなった方いますか? 吸引分娩だったせいもあるのか、産後3年以上経っても緩いです、、 更に2人目妊娠中なので更に緩くなってきています💦 例えが汚いですが、バナナうんちのとき途中で切る事が出来ません、…
モヤモヤしてるけどこんなことでモヤモヤする自分にも嫌気がさして、誰にも言えないのでここで吐き出させてください😭 先日、妹が出産しました。 元気な男の子で、赤ちゃんもかわいいし頑張った妹にも涙が出ました😢 本当…
会陰切開の傷の抜糸をされた方どのくらいいらっしゃいますか? 吸引分娩だったためお尻の方まで縫合がありかなりしんどいので抜糸してもらおうか迷っているのですが、避けてしまったりしないか心配です。 抜糸の有無で…
妊娠・出産人気の質問ランキング
mama.
コメントありがとうございます!
そーなんですね☺️よかったです🥺
申請書がこないので、正直諦めていました😭
𝚁◡̎
なんか自治体によって申告制だったり勝手に送ってきてくれたりと違うみたいです😫
私の住んでるところはどうやら申告制だったみたいです🤣
わたしもかえってくるとは思ってもなかったのでびっくりでしたがたすかりました🥺
mama.
なんだか統一して欲しいですよね😭
知らなくて2年過ぎてたら...と思うと
もらえてよかったですね🥰
𝚁◡̎
知らずに損してるということ知らずにあったりするので今回はたすかりました☺️