
コメント

ほげちゃん
上の子がそうです!
成長曲線の下をはみ出ずギリギリです😅
おっぱいはよく飲みますか?
お子さん、よく動きます?
上の子も完母でしたが、片方2~3分ずつしか吸いませんでした!
それに成長が早くよく動いてたので、体重も増えず💦
身長だけは伸び続けています!

ふー
娘 は完ミでしが離乳食たべるまでは曲線したギリギリをうろうろはいまはほぼ平均まで上がってきましたが
月齢は上がるに連れて体重の増えはだんだんへりますよ
うごくようになるので
-
ふー
完母ではなくて完ミの話ですが
- 1月4日
-
ふみこ
完ミだとすごく伸びるんだと思ってました!成長は本当に個人差が大きいんですね😊
離乳食始まるとまた少し変わるんでしょうか?
あまり気にせず見守れるようにしたいとおもいます。- 1月4日
-
ふー
娘はミルクより食べる方が良かったたみたいです
なので簡単卒乳できましたし良かったです
息子も完ミでしがほんとに平均ですなのでほんとにその子によるんだと思いますよ- 1月4日

🐒🐗🐁🐯🐕
10才の長女がそうでした😊2275で産まれズーッと線ギリギリでした💦
完母でしたがいろいろと遅かったり心配でしたが、3115で産まれた息子より今では良い成長を遂げてます😁離乳食も始まるのも後少しですし、元気なら問題ないかと思いますよ✨
-
ふみこ
心強いお言葉ありがとうございます😊
離乳食始まるとまた伸びが変わったりするのですか??
元気なので、あまり気にせず見守りたいと思います✨✨- 1月4日

萌
上の子が3400と大きめに産まれましたが、本当に体重が増えず曲線の下をたどってました💦
完母でちゃんと飲んでましたが、体重は全然増えずに何度か再検診の判子押されました😭
結果、離乳食もちゃんと食べて母乳も飲んでるってことなので、代謝がいいのと体質だと思うと言われました!
1歳で7キロと痩せ型で、今8歳ですが同学年の子より6キロ軽いですが、栄養面や体力面は問題ありません🤗
下の子は2860で上の子より小さめに産まれましたが、生後7ヶ月の時点で上の子の一歳より体重重めです😅
個人差あるので、焦らなくても大丈夫ですよ🤗
-
ふみこ
心強いお言葉をありがとうございます😊
再検診とはまたすごく心配しちゃいますね💦💦
代謝がいいっていう理由もあるんですね🤔
焦らず見守りたいと思います😊😊- 1月4日

Rimi
うちの娘もです!完母です!
2400ちょっとで生まれ、ずーっとギリギリです😂
毎回健診の体重測定ドキドキします😂
しかし、その他の発達は問題なく、とにかく元気なので、あまり気にしすぎないようにしています😊
娘のペースで大きくなってくれたらいいかなーと思っています😊
-
ふみこ
心強いお言葉ありがとうございます✨
うちも今度検診あるのでドキドキです🤔
おおらかに見守りたいと思いつつ、完母だからなのかなーとかつい気にしてしまって💦💦
元気なので気にしすぎないようにしたいと思います☺️✨✨- 1月4日
ふみこ
よく飲みよく寝てよく動きます、手足のバタバタがとにかく激しいです💦元気だし順調なのですが、身長体重だけが緩やかです😯
今は遊び飲み始めて10分くらい飲んでますが、実質はうちも3〜5分くらいな気がします。
身長は伸びてらっしゃるんですね☺️うらやましいです!