※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんこ
妊娠・出産

大晦日に大量出血し、切迫流産で入院中。退院までの経験を教えてください。

15w2dです。大晦日(14w5d)の夜に大量出血し病院へ行き、切迫流産でそのまま入院になりました。
まだ胎盤が完成してないのと、胎盤が下がっていて子宮口に近いことが原因での出血だろうとのことでした。(前置胎盤?)
今はひたすら横になって安静にしてます。24時間点滴でつらいです。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
どれくらいで退院できましたか😣?

コメント

mka

わたしは一人目の同じころ
切迫流産になり
2か月入院しました😭
寝てばかりでつらいですよね💦

  • ぴんこ

    ぴんこ

    お返事ありがとうございます。
    2ヶ月ですか😭💦
    気が遠くなりそうです…
    退院後は普通の生活が送れましたか?

    • 1月4日
  • mka

    mka

    切迫流産になると
    切迫早産にもなりやすいらしく、やっぱり22週で切迫早産になりまた入院しました😭
    なんにもなくスッと赤ちゃん産める人も居るのに、なぜわたしばっかり。って
    ほんとに入院生活にイライラしちゃいました😭

    • 1月4日
  • ぴんこ

    ぴんこ

    そうだったんですか😢22週で入院してから出産するまでずっとですか?
    本当ですね💧何事もなく安定期を迎えてマタニティライフ楽しんでる人を羨ましく思ってしまいます😭
    今はお2人目ですか?上の子いらっしゃって大変かと思いますが無理なさらずにお過ごしください😣✨

    • 1月4日
deleted user

私は13w5dで生理二日目くらいの出血して夜間救急に来て即入院が決まりました。現在も入院中です。

私の場合はマクドナルド手術をしているのと、大きなポリープが二個あるので出血の原因がどちらか不明で経過観察中です。

入院翌日に大きな悪露のようなものが出たり、1/2深夜にトイレで目が覚めて起きたら破水のようになってて血の気引きました😭結果破水ではなかったですが、まだ不安定なので退院時期は不明です。。

全く同じ症状ではないですが、無事に埋める日まで頑張りましょう!今日やっと15w0dを迎えました。

  • ぴんこ

    ぴんこ

    お返事ありがとうございます。
    大変でしたね💦出血怖いですよね。
    今も続いていますか?

    悪露というのを初めて知りました💦
    血の塊のようなものなんでしょうか?
    私も昨日出ました😔
    入院してからも気が抜けないですね😢破水じゃなくて本当に良かったです。

    はい!週数も近いので、同じような方も頑張ってるんだと思えました。
    今は自分と赤ちゃん第一に頑張りましょう!

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    止血剤を飲むまではなかなか止まりませんでした。今もまだ茶色のおりものが出ているのでなんとかこのまま出なくなってほしいところです🙌

    入院してすぐは落ち着かず、ネットで同じ人がいないか検索したり、私の場合はおそらく出産まで入院が続きそうなので費用がどれだけかかるとか、私が加入してる生命保険のこととか、医療費控除のこととかたくさん調べてました💦

    でも、何かあればナースコールして先生にも診てもらえるので大船に乗った気持ちでどっしり構えようと思えるようになってきました🌟

    • 1月4日
  • ぴんこ

    ぴんこ

    茶色のおりものまでになって良かったですね😣
    私はお腹が張ったり、少量ですがまだ鮮血が出ます💧

    出産まで入院と先生から言われたんでしょうか😢?
    私も入院費や保険のことが気になって今親に調べてもらってます。わからないことだらけで不安ですよね💦

    でも、同じく入院してから気持ち的には安心して楽になりました!24時間体制で診てもらえるのは心強いですよね✨
    毎日赤ちゃんの心音を確認してもらえるのでホッとしてます☺️

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ鮮血が出ると心配ですね😣
    ほんと、毎日の心音確認はホッとします🙌

    私は過去の妊娠や抱えているリスクがいくつかあり、安定期があってないようなのと、地元の病院ではお手上げだったので設備の整った病院に転院したんですが、自宅から電車やバスに乗り継いで2時間ほどかかるので万が一の時に間に合わなければ意味がないので色んなことが重なって経過を見ながら入院の方針を決めていこうと言われています。

    • 1月4日
  • ぴんこ

    ぴんこ

    本当安心しますよね✨自宅安静のときは健診までが長くて長くて😣

    そうだったんですね😣
    それは設備の良い病院で入院してた方が絶対にいいですね💦長い入院生活気が滅入りますけど、来年の夏に赤ちゃんに会えることを願って頑張りましょうね😭!
    そういえば保険の件、私は入ってる保険でなんとか費用が回せそうで一安心したところです…😢✨

    • 1月4日
  • ぴんこ

    ぴんこ

    来年じゃなくてもう今年でした😌💦

    • 1月4日