※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が興奮しやすく、泣きやすい状況で悩んでいます。小児鍼治療も試していますが、効果が分からず、アドバイスやヒントを求めています。

疳の強さ、体の緊張は成長に伴って落ち着きますか?😢
こうしたら落ち着いたや、先々落ち着いたよなどあれば教えてください。

生後8ヶ月の息子ですが、足のドンドン、唸り、力み、キーキー、着替え、顔ふきで大泣き、興奮すると叫ぶ、眉間に青筋、髪の毛の逆立ち等…
他投稿でも相談させていただきましたが、やっぱりどうしても悩みが消えず、ほぼ1日悩み、時には息子と向き合うことが苦しくなり、泣く息子に怒鳴ったり、それでもイライラがおさまらず、ベッドやクッションを叩いて八つ当たり、そして後悔を繰り返しています。
小児鍼にも数回通いましたが、効果がでているのかいまひとつ分かりません。もしかして、通っているから今の状態におさえきれているのかもしれませんが…。

ひとりで行き詰まってしまい、みなさまのアドバイスやヒント、希望を聞かせていただきたいです。

助けてください。

コメント

りい

私の周りには療育に通っている子が何人かいます。その子達の親もなんか育てにくい、落ち着きがない、癇癪がひどいなど、発達障害などがあるだろうと思うような決定的なところがなく、ちょっと周りと違うところを感じていたようです。一度専門家に相談されてもいいのかなと思います。発達障害などはあくまで一例なので、きちんと見てもらって適切な対処をしたほうが、その子の為にもなるかなと思います。今の状態ではお母さんも倒れてしまいます。悪い話ばかりで申し訳ないですが、選択肢は増やすべきかなと思い、コメントさせて頂きました。

  • もみじ

    もみじ


    ありがとうございます。
    療育について、はじめて知りました

    少し調べてみたいと思います。
    確かに視野が狭くなっているかもしれません。
    住んでいる市の発達相談を利用することを検討してみたいと思います。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんてそんなものじゃないないかな??生後8か月前後は人見知りや物事がかわってきたり
自分の欲求や不満や楽しい事や嬉しい事がわかってきます😊
成長の現れなので落ち着くまで
暖かく見守ってあげて下さい😊
多分そのままイヤイヤ期が始まりますもっとイライラします
今はその予行練習と思って下さい😭
やはり3歳ぐらいまでは子育て大変ですよ😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それと個人差はありますが
    男の子は育てにくいと思います😭💦
    私も初めての男の子ですが
    女の子と違って育てにくいと感じてます😊💦
    まっそれも仕方ないので
    成長を待っている所です(^^)

    • 1月4日
  • もみじ

    もみじ


    ありがとうございます。
    泣きそうです😢😢
    書いていただいた内容をみて肩の力が抜ける思いです😢😢
    そばさんは上のお子さんの経験もお持ちで、そこから仰っていただいているので、励みにしかなりません。
    内容とても心に落ちました。
    息子を信じて、そして赤ちゃんはそんなものだと心のどこかで力を抜きながら見守って育てていきたいと思いました。

    やはり男の子は一筋縄ではいかないのですね。
    確かに『おとなしくてお利口さんだな』と思った子は女の子が多かったように感じます。
    声なんかも大きいから特にそう感じてしまうんでしょうかね。

    そばさん、ほんとにほんとにありがとうございました。

    • 1月4日
にぼし

状態の半分ぐらいうちの子と被ってますが、ただ、元気なんだなと思って今は接しています。
もう伝い歩きやおすわりしますが、訳あってロンパース、テープ型オムツです。着替えやオムツ交換の時が1番激しく嫌がります。
自分のしたいことを遮られて着させられるということ、着替え以外にもそういう場面で泣くので、「自我の発達か」と勝手に思ってました。
泣かれると私もしんどく距離を置きたくなります。

今の月齢では診断は難しいでしょうけど、心配なら小児科で発達障害か見てくれるところもありますよ。
友人の子は一歳半検診で「育てにくい子だ」と保健師に言われたそうですが(なんて保健師!怒)、元気に中学校へ通ってます🤗

  • もみじ

    もみじ


    ありがとうございます😢
    安心します!
    自我の発達と思うと、ちゃんと主張できるんだと思えますよね。
    距離を起きたくなる気持ちも私だけではないんだと、ほっとします。
    私自身の気持ちの持ち方、色眼鏡?をはずして息子を見れば違う見えかたができるんだと思ってはいるんですが、はじめての子育てで不安とネガティブになりやすくて…
    捉え方が大切なんだと気付きをいただきました。
    ありがとうございました。

    • 1月4日
もにか

同じく8ヶ月の男の子を育てています!それと産休育休前は子どもの発達支援の仕事に携わっていました。
りいさんもおっしゃってますが、一度発達相談に行かれてみても良いかもしれません。

3歳くらいまでは診断がつかないことも多いのですが、子どもの様子を見たりもみじさんの話を聞いて、子どもさんの特徴や個性、親の関わりのアドバイスを聞くことができるので、一人で悩まれずぜひ相談されてください!

療育はもう少し年齢が上がってから開始になるかもしれません。恐らく低年齢の頃は親子参加の集団の療育に参加することになると思います。もし療育に通うことになったら、刺激を受けて発達が促されますし、子どもに合わせた活動をしてくれるので、子どもの気持ちが穏やかになったりします。
同じような子どもを育てているお母さんたちと話す機会もできます!

もみじさんがどうか少しでも安心して子育てできますように。

  • もみじ

    もみじ


    ありがとうございます。
    ひとりでモヤモヤしているより、何もなければ安心ですし、プロの方にお話だけでも聞いてもらいに行く方向で考えてみます。
    実家が遠くで、主人の帰りも遅く、何でも話せる親友がいま療養中等々…。
    誰かに相談や話をしていないのが苦しいのかもしれません😢
    息子のためにも頑張らないとですね。

    • 1月4日
  • もにか

    もにか

    他の方の回答を読んで、私もホッとしちゃいました💕もみじさんも気持ちが落ち着かれたみたいで良かったです😍
    私も実家が頼れなかったり、主人の帰りが遅かったり、仲の良い子が転勤で他県に行ってしまったり…で相談相手が近くにいなくて時々しんどいなーとなります😭男の子は大変とよく聞きますが、大人になってからも可愛いともよく聞きます!頑張りましょー☺️

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

うちも似たような感じですが、成長の現れかと思ってあまり気にしてませんでした。
たまぁに、ん?って思う時もありますが…😅

髪の毛の逆立ちは特に何もせずに最近おさまって来たので、細くて軽いから重力に負けて逆立ってたのかなと思ってます😜

  • もみじ

    もみじ


    ありがとうございます!
    安心します😢😢
    毎日、毎時間、四六時中投稿のような子ではなく、私も意思表示をできるようになった成長の表れかな。
    と心の中では思ってます。
    ゅきゅきさんのように前向きにとらえると、気持ちも変わりますよね。

    • 1月4日