![☺️🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これって私が気にしすぎなのでしょうか?私の旦那はバツイチで前の奥さん…
これって私が気にしすぎなのでしょうか?
私の旦那はバツイチで前の奥さんとの間には娘さんが二人いるのですが、私の息子とその娘さんの名前が似ています。
旦那さんの実家が近いため、一週間位会わないと孫に会いたいと電話がくるのと、ご両親ともご高齢なためいつ何があるか分からないと思い、少しでもまめに孫に会わせてあげたいと旦那なしでもよく遊びにいっています。
でも、義母さんが必ず2回以上は息子のことを前妻さんとの間にいる娘さんの名前と呼び間違えます。
それがすごく嫌で息子もかわいそうだと思い、この前ついに言ってみたのですが、「敏感になりすぎーっ。だって名前似てるんだものー。なんでそういう名前にしたのよー」と言われました。ごめんねと一言言ってくれればよかったのにそんなことを言われていらっとしてしまいました。冗談だとしても、すごく嫌な気持ちになりお家に行くのが嫌になってしまいました。これは私が気にしすぎなのでしょうか?でも、義父さんは一度も間違えたことがないです。性別が同じならともかく、性別も違うのになぜ「ちゃん」と「くん」を言い間違えちゃうの?といらいらしてしまいます。長くなってしまい、そしてこんな夜中に愚痴ってしまいすみません😭💦💦
- ☺️🌼(4歳4ヶ月, 6歳)
![○おしゅぬん○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
○おしゅぬん○
高齢だと尚更よく
間違えちゃうのかもしれませんね(;_;)
うちの祖母もしょっちゅう
息子の名前を間違えて呼んでるので
都度注意してますが
あんまりいい気はしないですよね(;_;)
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
第一声はごめんね、が良かったですよね…
年齢のせいもあると思いますが、言い間違いって多いです💦親の私ですら、たまに下の息子に上の娘の名前を言ってしまう時があります。
私の実母はまだ高齢者でもないですが、自分の息子を犬の名前と間違えて呼んでいたことすらありました(゚ω゚)
私の義母もしょっちゅう姪っ子と言い間違えてますし、そこに甥っ子の名前もちょいちょい出てきます。
我が家は全く似ていないにもかかわらずですし、たとえぽんしお。さんのお子さんの名前が似ていなかったとしても間違えていたと思います。
ただ、やはり元嫁の子供なんですから嫌な気持ちになるってことくらい推し量れるでしょうと思いますし、気を張ってくれよとは思いますね😩
コメント