コメント
あきてぃむ
解答にはならないのですが、うちと一緒だなっ!と思いましたσ(^_^;
器小さくないですよ…私もどうしたもんだろうと思い詰めたこともありますが、寝かそうと思って寝かしつけると疲れてしまうので抱っこしながら気長につき合うことにしました(*^-^*)
お互い上手く寝られるようになるまで適当に(言葉は悪いかもしれないですが…っ笑)つき合っていきましょう☆
☆はるのママ☆
うちも全然寝ません(^_^;)
布団で1人で寝るなんてナイナイ(ヾノ・∀・`)
寝かせる時は……
・授乳の前に部屋を薄暗くする
・お腹いっぱいにする
・一緒に布団に入って腕枕をしてこちらを向かせてくっつく
・一緒に寝るつもりで添い寝する
しばらく泣いた後にふっと寝てくれます。
こっちが先に寝る時もあります(笑)
夜はスマホでゆったりした音楽を聞きながら子守唄を歌ってます。
それが寝る儀式みたいになってます(*´`)
-
☆はるのママ☆
つづきですが……
添い寝してもギャン泣きで大暴れすることが多々ですが、「ハイハイ。眠いのに寝れないんだね~。母さん先に寝るよー」と気にせず寝てしまいます^^;
気づくとわが子も寝てます(笑)
逆に抱っこで寝かせて、起こさないようにそっと下ろす。という方法が出来ない(不器用だからかな?)ので、その方法は全く諦めてます。- 1月30日
-
みひろ😀
私は寝かせようと思いすぎて寝てくれないから辛く感じるのかもしれません。
うちは抱っこで慣れたのかギャン泣きしたら泣き疲れて寝ることはないですね。
でも参考にして一度やってみます。
アドバイスありがとうございます。- 1月30日
みひろ😀
そうですね。
余計昼間1人だし夜も旦那も手伝ってくれるけど基本自分が寝かしつけだから疲れてました。
これから長い子育て気長にですね。