
コメント

ふーみん
去年の9月に済生会で出産しました(^^)
私も初めての出産だったので、何を用意したら良いか迷いました(⌒-⌒; )
済生会からもらうマタニティブックに、用意するもの載ってますよ!
母親学級でも説明してもらえるので参加した方が良いと思います(^ ^)
病院で用意してくれる物を実際に見せてくれたり病棟を見学出来るのは第三回の母親学級だったと思います(^-^)
また、病院のアメニティを頼むかどうかでも用意するものは変わってきますよ。

でん
私も済生会で出産予定です!
先月母親学級に参加しましたが、里帰り出産で臨月の方が居ましたよ!
その時私も当日参加だったので、タイミングが合えばいつでも参加出来ると思います👌
病院で用意されてるものだけでは足りなくなるらしいので、追加購入または事前の準備が必要になるかもです😂
-
ゆず
コメントありがとうございます!
出産のタイミングが近いですね😊
再来週あたりに分娩予約のため済生会に行きますがタイミングが合えば本当に良いなぁと思っています!!- 1月6日
ゆず
コメントありがとうございます!やっぱり迷いますよね(^^;;
里帰り出産で途中から済生会病院ですが、母親学級受けれるんですかね^^;
母乳パットとかお産シートとか
買いましたか?
それとも病院ので間に合いましたか?
ふーみん
里帰りの日程は分かりませんが、母親学級は毎週月曜日にやってるので出れたら良いですね💡
母乳パッドは病院での用意は無かったので自分で買いました。
母乳が出ればあった方が良いと思います。
産褥シートは、人によると思いますが私は病院からので足りました。
悪露が少なくなってきたら生理用ナプキンで大丈夫ですし!
ゆず
質問ばかりしてすみません。
でも答えていただきありがとうございます!
りこ
私は済生会ではなかったのですが、、
参考までに、!
準備しておくもの、必要なものは母親学級のときに詳しく教えて貰いました!が、産褥シート、オムツ、おしりふきが足りなくなりました。
旦那さんや母に頼んで買ってきてもらうのが無理だったので、病院で貰いました!購入という形ですが!
母親学級に出れるかわからなくて心配な場合は直接電話して聞いてみるといいと思います!
初めてだと何かと不安ですよね😅
ゆず
コメントありがとうございます!
病院に直接聞いてみたりしたいと思います。