
コメント

うぃっちゃん
何々期っていう区分すらわからない適当ぶりなのですが、3回食(9か月)からは味付け前~薄味の取り分けがほとんどでした。
元々薄味の家庭なので、汁物は冷ます意味もこめて水で割るとか、餃子やハンバーグはタレやソースつけないとか、その程度にしか分けていないです(笑)
外食時は1歳過ぎてからは完全に取り分けで、その後の食事の味付けを控えるとかで調整しています。
うぃっちゃん
何々期っていう区分すらわからない適当ぶりなのですが、3回食(9か月)からは味付け前~薄味の取り分けがほとんどでした。
元々薄味の家庭なので、汁物は冷ます意味もこめて水で割るとか、餃子やハンバーグはタレやソースつけないとか、その程度にしか分けていないです(笑)
外食時は1歳過ぎてからは完全に取り分けで、その後の食事の味付けを控えるとかで調整しています。
「家事・料理」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
Y.R.mama
区分分かりにくいですよね😅失礼しました💦💦
うちも適当ですが上の子含め大人は味しっかりめ好きなもので汁物は多少味付けしつつなとこで取って氷活用してました🙌🙌
もう1歳でBFももちろんまだまだ使いますが出来れば取り分けのが楽ですよね(☆∀☆)