母からのミルクの間隔についての指示が曖昧で、飲み始めからの3時間後か飲み終わりからの3時間後か分からない。いつから3時間間隔を辞めるべきかも知りたい。
今さらなのですが自分の母にミルクの間隔って
3時間くらいって言われたけど飲み始めからの3時間後?
それとも飲み終わりからの3時間?て聞いたら
忘れたわ~って言われて
今まで飲み始めてからの3時間後にあげていました。
実際はどうなんですか?!
あと、いつからミルクの3時間間隔は辞めていんですか?!
- かなお(6歳)
コメント
ママリ
私は飲み終わりからでだいたい3時間にしてました😊✨
3時間間隔を辞めるというよりは、足りなそうだったら1回の量を少し増やしたらいいと思います😆✨
ナツコ
あんまり気にしてなかったですけど、
飲み終わりから3時間後ですかねー?😂
いつでも3時間は空けなければいけないですよ!
胃に負担がかかるみたいです😓
ポテトヘッド
そんなにきっちり3時間にしなくてもいいと思いますが😥
基本ミルクはどの月齢でも3時間は空けた方がいいと思いますが‥
飲むのが下手くそだったり
飲む途中で寝てしまったりして
起きてお腹が足りなかったら
3時間たってなくてもあげても大丈夫だと思いますよー
510928
消化に時間がかかって胃に負担がかかるからという理由なので飲み終わりから3時間の方が良いと思います。
3時間間隔をやめるというか月齢が進むと飲む量も増えるから授乳間隔があけば自然と3時間以上あいてくるだけですよ😊
かなお
返信ありがとうございます☺️
飲み始めから3時間後にあげてたので
今からでも修正できますかね😢
あと、何ヵ月から3時間おきに
起こしてまでのまさなくていいですか??
ママリ
全然大丈夫ですよ😊✨
1人目だといろいろ気にはなりますよね💦
うちはミルク大好きでしたが、3.4ヶ月頃からは夜もだいぶあくようになったので、起こしてまでは飲ませてなかったです!
日中も寝てたらラッキーて感じで起こしてなかったです☺️
かなお
分かりました👍ありがとうございます☺️