![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自己肯定し、無理せず新たなスタートを切りたいと思います。ブラック企業を辞め、自分を褒めることを大切にしたいです。
私の今年の目標は頑張ることを辞めることです。
生真面目な性格が災いし、自分の能力以上を求められ、それに応えなければと頑張ってしまい心が折れました。よく考えてみれば、自分達の負担を減らしたい為に私にすべて仕事を丸投げしていただけなのに。
言葉のパワハラにも完全にやられました。
しばらく立ち直れそうにないです。
今月でこのブラック企業を辞めます。
器用ではない自分が頑張ったことはすごいと褒めてあげようと思います。
誰も褒めてくれないので笑
来月からは心機一転肩の力を抜いて無理しないようにしたいと思います。
- りえ(6歳, 8歳)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
まずは、お疲れさまでした🤗✨
ここまで頑張った自分をたくさんほめてあげてください。
1つ区切りをつけられたことは大きな前進ですよ💪💪✨
真面目な性格も大切にしつつ、1番は自分を大切にしてください。
私も、時短や職場復帰の負い目もあり、出来ないことまでやろうとして結局出来ずに仕事をパスしたりと…空回りした1年でした😩反省してます。
時短だしお迎えコールの恐怖もあるので、1つずつ完結させてから次に取りかかること。いつでもパス出来る環境を作っておくようにします。
![うありこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うありこ
頑張らないこと、意外に難しいですよね。私も昨年、力を抜いてたら職場で「もうちょっと頑張れないの?」と言われてしまいました…(笑)
私なりに考えて力の抜き加減を考えてたのですが、頑張らないといけない職場で😅
来年度、異動しますがそこでは楽しく頑張ろうと目標をかかげてます😆
誰も褒めてくれない。分かります!
結局愚痴を言ったって、甘えてる、辛抱が足りない、そう言われるだけですよね。
自分らしく進んでください⭐
-
りえ
ありがとうございます。
今まで、頑張らないということがどうしても出来ずに辛かったです。
きっと次の職場でも私は頑張ってしまうような気がしますが(笑)、今度こそ力を抜いて限界まで頑張ることをやめようと思います。
私も言われました。。
「言われたことだけしかやれないなんて、そんな人いる意味ないから!」
「上司が何を求めているか、会話から汲み取れ!常に先回りして私達の手を煩わすな!」などなど。。
呼び出しもされ、叱責されること数回。。
病みました(笑)
仕事は辛いものだとわかってはいますが、子育てと両立するにはどちらも100%でやっていたら、倒れちゃいますよね😢- 1月3日
-
うありこ
きついこと言われてますね。
私も1ヵ月、訳もわからない上司の秘書みたいなことをして病みました(笑)同じようなこと言われました。
仕事が大嫌いになりました!
人事の方が「我慢して働く必要はない」と言ってくださり異動の予定になりました。
100%でやろうと思うにはまだ早いと思います。やりたくてもやれない環境なので仕方ないと思います。
いつか頑張ろうと思える時に頑張ればいいんです😁- 1月3日
-
りえ
本当に訳のわからない上司ってどこにでもいますよね(笑)
今まで出会ってきた上司の中で最強の人でした(笑)
こういう人がいるから、ますます少子化になるような気がします。
異動できて良かったです。あまり無理なさらないでくださいね。- 1月3日
-
うありこ
私も最強で最悪です(笑)
りえさんも無理しないよういきましょうね👍😅- 1月3日
りえ
ありがとうございます。
私も本当に空回りした1年でした。
ひとつずつ完結させたいと思いながら仕事をしていたのですが、次から次へとメールが流れてきて、大量の書類を黙って渡され💦
LINEにまで仕事を頼んでくる職場でした笑
私もお迎えコールに怯えながら仕事をしてました。
まずは健康を回復させたいです。