![チコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺっぺ
病院で働いていた時は 発熱時に首、脇の下、鼠径の3点を冷やしてました
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
冷やすのならリンパを冷やすといいので脇の下、首元、足の付け根などを冷やしてます。
-
チコちゃん
ありがとうございます!足の付け根だけじゃダメでしょうか?
- 1月3日
-
れあまま
嫌がるのなら足の付け根だけでもいいと思いますよ😊
- 1月3日
-
チコちゃん
ありがとうございます!熱下がるまでは時間かかるでしょうか?
- 1月3日
-
れあまま
貼ったからすぐに熱が下がる訳ではないですからね💦
昨日からの発熱ですか?
熱が高いですが機嫌は悪かったりぐずったりしてますか?
解熱剤はあくまで一時しのぎです。
また、解熱剤を使っても熱が全然下がらないと心配する方が多いのですが、これは解熱剤が効かないのではなくて、体の防衛力を上げるために熱を高くする力が強いからです。
特に熱の出はじめに多い現象なので心配はないかと思います。- 1月3日
-
チコちゃん
はい、夜中にうなされてるような感じだったので頭触ったら凄く熱くて😖それから座薬を入れました。それで朝起きた時もぐったりしてたので入れましたが、入れすぎですね😫
ご飯も食べずゼリーか飲み物です。- 1月3日
-
れあまま
座薬は5〜6時間あけてなら使用出来るので間隔さえあいていれば使用しても大丈夫です😊
ご飯は食べれなくても大丈夫ですが、脱水にならないように水分だけは取るようにしてあげるといいと思います。
早く良くなりますように😣- 1月3日
-
チコちゃん
でも、さすがに1日に何回も入れるのはダメですよね?😞苦しそうだと早く楽になってほしくて使いたくなります、
- 1月3日
-
れあまま
上の子が40度出て入院した時は熱も下がらなかったので6時間おきに入れてました💦
熱があっても元気なら使う必要ないですが、ぐったりしたりしているのなら使っても大丈夫ですよ。- 1月3日
-
チコちゃん
動き回ってるなら様子見て大丈夫でしょうか?ただ、これ以上熱上がって熱性痙攣起こした場合が怖いです。
何か色々聞いてしまってすみません。- 1月3日
-
れあまま
動き回れる元気があるのならとりあえず様子見で大丈夫かと思います😊
上の子ですが熱が上がり始めた時に痙攣を起こしたことが3度あります。
まだ病院の診察待ちでしょうか?
もし待ちで起こったのなら看護師さんなどもいるので頼るといいと思いますよ!
自宅に帰ってからであればとりあえず痙攣を起こした時には服は緩めてあげ顔は横向きにしてあげるといいです。
そして痙攣の時間は測ってあげてください。
もし症状を伝えるのが不安な時は動画で撮っておくといいです。- 1月3日
-
チコちゃん
今、検査終わってインフルエンザAだそうです😣もし家でなった場合は、救急車ですか?
- 1月3日
-
れあまま
インフルだったんですね😣💦
もし家で痙攣をおこしたら、まず10分は待ってください。
ほとんどの熱性痙攣はこの間に止まるはずです。
もしも、10分待ったけれど痙攣が止まらないときには救急車を呼ぶか、病院に電話をし自分の車で病院に向かってくださいね💦- 1月3日
-
チコちゃん
分かりました、色々とありがとうございました!
- 1月3日
![ぼーいママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼーいママさん
足のつけね?聞いたことないですね、、
脇の下に張ったほうがいいですよ!
-
チコちゃん
ありがとうございます
- 1月3日
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
足の付け根でいいですよ(o^^o)ただそれをしたからって急に下がるわけではないので様子見ですね(;>艸<;)
小さいと貼っちゃえば大体OKではありますが私は一応足の付け根の太い血管を触って脈打つところが冷えピタの中央に来るようにして貼ってます(o^^o)
-
チコちゃん
ありがとうございます!座薬も入れたのですが、やはりすぐ下がるわけではないのでしょうか?
- 1月3日
-
ハルヒママ
座薬も特別使ったからって即効性があるものでもないしね…なんでもそうですが効き始めるまでに時間はかかりますよ(o^^o)
座薬も水分取れない、寝られない、食べれない、グッタリしてるなどあれば使って楽にしてあげたほうがいいですが熱が出るのも菌と戦ってる証拠なので無理に下げなくてもいいですよ(o^^o)- 1月3日
-
チコちゃん
そうなんですか。風邪はよく引きますが
ここまでの熱が出たのは初めてなので心配で😫熱があるのに動き回ってるのも大丈夫なのでしょうか?だからといって寝かせても寝ませんが😓- 1月3日
-
ハルヒママ
親としては寝て欲しいけどまぁ不可能ですよね(笑)うちも熱があってもよほど本人がしんどいときじゃなきゃ普通に遊んでますよ(笑)
動けるということはそこまでしんどくはないと言う事だと思います(o^^o)
ちなみにですが突発はされました?- 1月3日
-
チコちゃん
夜とか余計熱上がったりしませんか?😞
突発は、湿疹出ませんでしたがなりました。軽いとまたなると聞いてますが、鼻水や咳も出るのでしょうか?
それと気になったのですが、インフルエンザって予防接種受けてもかかるのでしょうか?質問ばかりごめんなさい😣- 1月3日
-
ハルヒママ
突発は軽い軽くないではなく型が二種類あります(;>艸<;)ならない子もいれば一種類だけの子もいれば二種類両方する子もいます(;>艸<;)うちの子は2人とも二種類やったので二回突発をしたことになります(笑)
鼻水や咳は突発ではないと思いますが時期的に出やすい時期ではあるので…
インフルエンザの予防接種とはならないためにするのではなく重症化しないために打つものです(o^^o)なのでやったからといってならないわけでもないですしやった型と違う型が流行ってなる場合もあります(;>艸<;)- 1月3日
-
チコちゃん
そうだったんですか😱ありがとうございます!先ほど検査結果出てインフルエンザAだと言われました。
もう、寝てる間も苦しそうだしどうしたらいいのかわかりません😖- 1月3日
-
ハルヒママ
インフルエンザだったんですね(;>艸<;)
寝てる間苦しいのはきっと熱が高くなってるからだと思いますが体が菌と戦ってる証拠です(o^^o)
水分補給はできてますか?起きてからで大丈夫なのでしっかり水分を取らせてあげてください(o^^o)
お茶とか飲めてればそれでいいですがOS1やアクアライトなどのイオン飲料水があるといいですよ(o^^o)OS1は赤ちゃんの点滴って言われてますが正直美味しくはないです(笑)アクアライトとかは赤ちゃんにも飲みやすい味なので飲めるかな?と思います(o^^o)- 1月3日
-
チコちゃん
そうなんですね😞水分はゼリーなどですが飲みました。
OS1ですね、ありがとうございます!- 1月3日
-
ハルヒママ
熱性けいれんにも要注意です‼︎うちの子はすでに上の子だけですが4回やってます(;>艸<;)
起こした場合は顔は横向き、服は緩めて痙攣の継続時間、嘔吐物がないか、目の向き、痙攣が左右対称か非対称かなど観察して覚えておいてください(o^^o)
救急車は10分以上継続した場合呼んで大丈夫です(o^^o)上記の内容は救急隊にも病院で先生にも聞かれた内容です(^ ^)
5分以内に終わった場合開いている病院があれば受診、なければ翌日とか開いてる時の受診でいいと言われました(o^^o)
うちは熱性けいれん持ちなので生まれてから一度も熱性けいれんを警戒して解熱剤は使わずしのいでます(o^^o)- 1月3日
-
チコちゃん
ありがとうございます。私もそれが一番怖いです。
OS1のゼリーとタミフル飲ませたらまた寝てしまいました。うなされてますが😖
水分補給こまめと言いますが、起こして飲ませるのでしょうか?先ほどうっすら起きたとき飲ませようとしたら怒ってしまい飲んでくれず、また寝てます。- 1月3日
-
ハルヒママ
ぐっすり寝ているなら起こさなくていいですよ(o^^o)起きた時に飲ませる感じで大丈夫です(o^^o)寝るのも治すには必要な行為ですからね(^ ^)
- 1月3日
-
チコちゃん
グッスリでもないんですよね😖ビクってなって起きる感じですが、また寝てしまいます。
ちなみにこのビクってなるのは熱せい痙攣とは関係あるのでしょうか?- 1月3日
-
ハルヒママ
大人でも夢見ながらビクってなりますよね?それと一緒かな?
熱性痙攣のはすぐ分かると思いますよ(^ ^)そんなビクッとなった程度では済まないので(;>艸<;)- 1月3日
-
チコちゃん
そうなんですか😱色々聞いてしまってすみませんでした😣
- 1月3日
-
ハルヒママ
不安になりますよね(;>艸<;)私も長男の時は検索魔になってたので(笑)
様子見つつチコちゃんさんも休めるときに休んでくださいね(o^^o)- 1月3日
-
チコちゃん
本当にありがとうございました!
- 1月3日
チコちゃん
ありがとうございます。鼠径って足の付け根でいいのでしょうか?