新年早々重い話ですが、どうか最後までお読みいただき、ご意見お願いし…
新年早々重い話ですが、どうか最後までお読みいただき、ご意見お願いします。
私には小学校低学年の娘と、生後間もない娘がいます。
小学生の娘は旦那との子ではなく、
私の連れ子です。(未婚で出産したので娘は本当の父親を知りません)
旦那とは喧嘩が絶えず、先月臨月の時点で
"もう夫婦でいることは無理"
"お腹の中の赤ちゃんは片親になるけど、仕方がない"と
言われ、私も
臨月なのに別れることを選択した旦那に失望し、
離婚を決意して娘を連れて実家に帰りました。
その後に"別れるつもりはなかった、
片親でもいいと言ったのは本心ではなかった"と
謝罪されましたが、
再構築しようとはなりませんでした。
離婚するということで旦那と同意しましたが
立ち会い出産し、命の誕生を共有することができました。
不倫.ギャンブル癖.DVなどはなく、
連れ子である私の娘にもすごく良くしてくれて、
離婚の理由はただただ性格の不一致です。
赤ちゃんは私が引き取ります。
養育費も惜しみなく払ってくれるそうです。
これからは夫婦としてではなく、
生後間もない赤ちゃんの両親として、離婚しても赤ちゃんのために
共同養育として協力していこう、と話し合いをして納得しました。
夫婦としてではなく、離婚した後は両親として
仲良くやっていこうと、和解しました。
別居中も、出産前に娘を含めて三人で食事したり
遊びに出かけたりしました。
しかし、出産を終えて冷静になると、
そうゆう関係は、娘たちを混乱させてしまうのではないか?思うようになりました。
赤ちゃんはまだしも、小学生の私の娘は、
元継父となると混乱してしまうのでしょうか?
娘は旦那にとてもなついています。
それから、
この先、旦那が誰かと再婚して新しく子供を設けたら、
私との赤ちゃんや
私の小学生の娘とはなおさら疎遠になる可能性がありますよね?
娘は、旦那のことを本当の父親ではないが、
新しい父親としてすごく慕っています。
赤ちゃんは、父親と会う権利ありますが、
娘にはないので、
なぜ自分だけ会えないのか?となったら可哀想でなりません。
離婚後の旦那との距離感がわかりません。
ご意見ください。よろしくお願いします。
- つま(5歳11ヶ月)
コメント
こまま
お子さんが混乱したり悲しい淋しい想いをしたとしても、それを覚悟の上で親2人で決めたことですよね。
上の子のことについてもご主人と話し合うしかないと思います。
というか、まだ離婚されてないのでしたら元さやに戻ることはできないのでしょうか。。
ももかっぱ
性格の不一致って結婚する前は気づかなかったのでしょうか?
私も離婚経験して再婚しているものですがもう子供をこれ以上振り回しなくないって気持ちもあったし本当に一緒にいて安心できる人じゃないとまた失敗するな!って思って一番性格の合う今の旦那と再婚してます。
もう復縁は無理なら仕方ないしお金の事などやってもらえる事は全部やってもらうしかないと思います。
小学生なら理解もできるでしょうし複雑な気持ちにさせてしまうかもしれないけどちゃんと説明してわかってもらうしかなかと…
-
つま
貴重なご意見ありがとうございます。
結婚する前は、何一つ不安はありませんでしたが、生活を共にしてからしか見えない部分もあるんですね。。
しっかりけじめとして、親としての責任を果たします。
ありがとうございました。- 1月4日
お肉が好き
まだ離婚されたわけでは無いのでしょうか?
性格の不一致と言うとは同じ空間で暮らしていくとが難しかったと言うことでしょうか??
戸籍にこだわるのも今時難しいのかもしれませんが、別居婚という形で離婚しなくても良いのでは?と思ってしまいました。
離婚はせず、通い婚というか
居住は別に持ち休日だけ共に過ごすなど…
どんなことが性格の不一待ちだったのかは分かりませんが、文面からはお互い嫌いなわけでも憎んでるわけでもなさそうなので。
娘さんが懐いていらっしゃることもありますし、父親にやってもらっても良いのかな?と思いました。
周りの目や反対意見などあるかとは思いますが、もう一度話してみても良いと思いました。
本当は離婚することが辛いことや、自分自身が本当はどう思っているのか。
本当は2人とも離婚がしたいわけでは無いのではないでしょうか??
離婚した距離感を考えるよりも、適度な距離を保った夫婦がいても良いのではないでしょうか?
つま
お正月でお忙しいときに、貴重なご意見ありがとうございます。
私も元サヤに戻るのが一番の解決方法だと思いますが、
半年前にも離婚騒動があり、私の両親と友人達から、復縁は猛反対されており、復縁は厳しい状況で、
旦那にも復縁の意思はないです。。
親の都合で、振り回されるのは子供ですね。猛省してます。。
こまま
そうなんですね💦
復縁が難しいのでしたら、やはりお願いベースでご主人に、お金のことはさて置いても上の子にも優しくしてあげて欲しい旨を伝えるしかなさそうですね…
あとはご主人の良心次第ですね…