
安静のストレスでもう限界越してて涙止まらないー笑旦那は家族で福岡ま…
安静のストレスでもう限界越してて涙止まらないー笑
旦那は家族で福岡まで出かけてんのになんであたしだけ我慢せんといけんの?
旦那はなんでそばにおってくれんの?
意味がわからん…。
家族が大事なのわかるけど、私も家族じゃないん?
赤ちゃんのために安静必要なのわかっとるけど、もう本当にしんどい。
元気なのに動けんのが余計にしんどい。
旦那が羨ましい。
自由でいいな。
父親としての自覚がまったくなさすぎて先が不安やし、もう本当に限界すぎていろんなこと考えるし。
予定日より確実に早く生まれること間違えないのに、なんでそんな遠くに行けるわけ?
旦那は家族ととか言ってるけど信用にならんし。
もうなんかごちゃごちゃ。
- さくら🐶💓(6歳)
コメント

ぽんママ
同じく安静3ヶ月目です。
主人は上の子と私の実家の家族と初詣に行ってくれています。
安静のストレス、なかなか分かって貰えないですよね(T_T)
誰かと話したり、外に出たりしたいですよね。
私はまだ実家にお世話になってるし旦那も車の距離で動いてくれていますが、旦那に遠くに行かれてしまうのは辛い…
さくらさん体調は大丈夫ですか?
いまお1人なんですか?他にサポートしてくれる人が居れば良いのですが…
さくら🐶💓
社会に取り残されてるような気分で仕方ありません。
本人に伝えてもわかってもらえることは無く。
体調は全然大丈夫で、張りも収まって胎動でたまに張るだけという感じなんですけど…。
一応里帰りはしてて、でもやっぱり気を使うので動いてしまいますね。
ぽんママ
そうですよね…ずーっと横になってばかり。
家族にもお世話になるばかり…
私も気持ちは元気な安静です。切迫2回目なのもあり、実母に責められるしやっぱり動いてしまいます(T_T)それで、動けるじゃんみたいになってるのも嫌ですけど。
主治医にご主人同席で説明とかして貰ったりしましたか?
せめてご主人には病状を理解してて欲しいですよね。
さくら🐶💓
里帰りしてから新しい病院で主治医に説明してもらったんですけど、絶対安静で入院になるかもらとまで言われてるので旦那がかなりそこで厳しくなっちゃいました。
もうなんかすべてダメと言われるのでしんどくて。
ぽんママ
そうなんですね。
赤ちゃんのためにと思って言ってるんだと分かりますが、色々制限されたり否定されるのは本当にしんどいですね(T_T)
ストレスも良くないのに。
それなのにお出かけしてしまうとは…
なんか心配の言葉も薄ーく聞こえちゃいますね💧
さくら🐶💓
そうなんですよね。。。
なんか、ほんと上っ面というか。
それでうちの家族も怒ってて板挟みみたいな感じなのでさらにしんどくて。