※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍤
子育て・グッズ

抱っこ中は寝るけど、ベッドに置くと起きる。どうしたらいいですか?

抱きながらおっぱいあげるとすぐに寝てくれます。ですが、ベッドや布団に置くと「ん”〜!!あ”〜!!」って言いながら足蹴り?したりのびしたりして起きます(´・-・`)抱っこや膝の上で抱いてると寝るんですがどーしたら(´・-・`)

コメント

らら

お布団冷たくないですかね?
うちは温度差で起きてしまうので
おくるみとかタオルとかに包んで寝かしつけてそのままお布団におきます☺️

  • 🍤

    🍤

    お布団が冷たいのもあるかもしれません( °_° )‼
    タオルに包んで寝かしつけもしてみます☺️ありがとうございます!

    • 1月2日
  • らら

    らら

    最近寒いとうちもよく起きます😅
    新生児や月齢が低いとおくるみで結構寝てくれることもあるので試す価値あるとおもいます😊✨
    まだ0ヶ月だと夜中の授乳も寒くて大変ですね💦ママもあったかくして頑張ってくださいね☺️

    • 1月2日
あさ

おくるみは?タオルとかでくるむと寝ますよ☺️

  • 🍤

    🍤

    やってみます!ありがとうございます🎶

    • 1月2日
りっちゃん

うちもそうです、、、
寒いのかな?って思って昨日から授乳中だけ湯たんぽで布団の中あっためて寝かすようにしてます!!
それでもベッドに置いた瞬間覚醒しますけどねww 昼ぐっっっすりなのできっと逆転してるのかなって、、

  • 🍤

    🍤

    私も色々考えてはみたんですが、起きる時は起きるんですよね(T ^ T)
    どうにかお布団あたためてみます!
    ありがとうございます!🎶

    • 1月2日