※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

また大喧嘩、何回目の子供の前での怒鳴り合い毎回子供の嫌な顔怒った顔…

また大喧嘩、
何回目の子供の前での怒鳴り合い
毎回子供の嫌な顔怒った顔悲しい顔をみて
本当に罪悪感しかないです。

何度も子供のために頑張ろうって考えてきたけど
やっぱり子供のために離婚するべきなのかなぁ。

コメント

あちゃん

私は小さいころから自分の親が離婚するまで
ずっと怒鳴りあいの喧嘩をみせられてました。
離婚する時お母さんに
あんた達の為に頑張ろうと思ったのにって言われ
それは勝手な押し付けじゃね?🤔って思ってました笑
怒鳴り声を聞いて怖くて布団被って泣いてて
さっさと別れてくれって願ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね本当に怖いですよね
    わたしも小さい頃といっても保育園の年中さんですがずっと家族の喧嘩を聞いて泣いていた記憶があります。
    まだ1歳だしなぁとも思うけど、絶対人は変われないとも思いますし、最終的には後悔ばかりが頭に浮かびます

    • 1月2日
  • あちゃん

    あちゃん

    正直まだ1歳だけどされど1歳です。
    想像以上に親の喧嘩って覚えてるもので
    3歳あたりからのは覚えてます。
    でも離婚したくても今後の金銭面の不安も
    ありますよね…

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚して子供できてこうなるとは思ってなかったです😩不安しかないですよね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    • 1月3日
  • あちゃん

    あちゃん

    こうなると分かってたら離婚する夫婦いないですよね😩

    • 1月3日
k.mama

似たような感じですが、旦那のモラハラ具合がひどくなったので
わたしは離婚することにしました!

近いうちに調停を控えています

子供を守れるのは自分しかいないですからね

もちろん簡単に決めたわけではなく
主様のように、子供のため、子供の父親だから、
シンママに対する世間体など何度も何度も考えて
話せる人に話を聞いてもらい自分と子供と向き合ってきました

ですが、最終的に一番身近にいる私たち夫婦が
こどもを傷つけてしまっていることに気づいたんです

こどもを傷つけてしまう環境に置きたくない

もう変われないなら離れるしかないと、、

夫婦2人で、ではなく、わたしが子供を幸せにするんだ!と
心に決めてから、こどもの前でも平気で暴言をいう
主人の必要性がわからなくなってしまいました

暴言、暴力をふるう、そんなやつを選んだ自分の甘さにも
しっかり反省して子供にごめんね。。と何度も謝りました

もう、とらわれず自分の心に正直に!!!
未来のために切り捨てましょう!

暴言は、ことばの暴力です。
心が痛むことに変わりありません

わたしはこどもと将来幸せに暮らすために
離婚に向けて戦います!

こんなわたしでも心が折れそうになることもありますが
こどもを守るためにがんばります!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも多分モラハラだと思います
    自分が機嫌悪かったりするとどんな事でも怒ってきます
    子供のこともお構い無しに何時でも
    子供が1番なのは私も同じです。
    ただやっぱり怖いとか金銭面とかそういう自分の感情も混じってきます。

    • 1月2日
  • k.mama

    k.mama

    わたしたち女性は10ヶ月お腹の中で大切に育て
    あの痛みを乗り越えて我が子に出会え
    今、必死に育てているんですから!

    十分、強いですよ。母は強しと言いますが
    本当に女性は強いです。

    わたしたちには我が子がいます
    それはこの上ない幸せです。

    怖いものは何もありません

    ゼロからでもむしろマイナスからでも
    こどもがいてくれればやっていけます!やり直せます!

    わたしたちはもうひとりじゃないんですから!

    心の底から笑える環境を早く取り戻しましょうね。
    主様、どうか我が子のために強くいてくださいね

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹にいる時から、本当に本当に大切に育ててきました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
    子供のために、ってなんでもがんばれちゃいますよね、
    ありがとうございます!!
    母、がんばります。

    • 1月3日