
コメント

K.A♡0526
うちも抱っこでしか寝ないのでその気持ちわかりますよ😭
おっぱいあげても確実に寝るわけじゃないし寝て置いてもすぐ起きる時あるし本当に寝かしつけ大変ですよね💦
抱っこしてると何も出来ないし😢
お疲れさまです😖💓

あ。
毎日毎日お疲れ様です😌
抱っこでしか寝てくれないと大変ですよね(;Д;)
うちもそうです💧
もう旦那さん 働いてるのがそんなに偉いんか?働いてなかったらトイレ歯磨きすら自由に行けないんですか?って感じですよね…
おっぱいってなんか体力?労力吸い取られてる感じで意外と疲れますよね…
物に当たるのはうちもたまにありましたが…やってて恥ずかしくない??娘に当たってもどうでもいい?ってあえて冷静に聞き それに言い返せなかったからか ここんとこは物に当たることもなくなりました!
命懸けで産んでくれた妻を大事にしろよ。って感じですよね(>_<;)
1度話して少しでもいい方に行かなかったら色々考えてもいいかと思いますよ(;Д;)
-
まる
コメントありがとうございます!
重たい子抱えて頑張ってるのに
お前が産みたくて産んだんやろ
って言われました、、
ほんとそうです、、
トイレと歯磨きの間ぐらいの
ギャン泣き我慢出来ないんですかね?
結構カロリー消費するらしいですね😱
それは旦那さん理解ある方ですね😭
うちは結婚当初からなおりません😭
やっぱりそうですよね、、- 1月1日

はる
最低ーーーー。
これからどんどん泣き声も大きくなるのにすでにうるさいとか耳大丈夫ですか?
子どもに手を出される前に離婚ですね。私なら。
市役所?区役所?行ったらサポートしてくれる団体色々紹介してくれるんで悩んでるなら行動すべきですよ。
ゆんさんもそうだしなにより赤ちゃんが可哀想。
-
まる
コメントありがとうございます!
ほんとそうです、、
私は泣かれながら毎日頑張ってるのに
私のことは考えてないみたいですね、、
離婚話も離婚届取りに行くのも何回目なのか、、
今回は子供がいるし真剣に話すすめようとおもいます、、- 1月1日
-
はる
赤ちゃん特に自分では何も出来ないから周囲の感情に敏感だそうですよ。
旦那さんの感情のせいで不安になって泣いてる可能性もなきにしもあらずですね。
今、それなりに旦那さんとの楽しい幸せな思い出が多々あると思いますが子どもが生まれた以上なにより優先すべきは我が子です。それが母親だと思います。
見ず知らずの他人が偉そうに言って申し訳無いですが、第三者視点で言わせてもらうと奥さんも支えれない赤ちゃんの世話もできない父親って、必要ですか?
ゆんさんが、心おきなく我が子に愛情を注げるような環境に1日でも早くなりますように。
2019年、ゆんさんとゆんさんbabyが沢山笑って沢山幸せを感じられる1年になりますように。- 1月1日
-
まる
大声で怒鳴られたので、
怖かったかもしれないですね、、
私もそう思います
子供がいい環境で育つのが1番
いいしそれを望んでます😞
ほんとにそうですよね、、
オムツも変えれないような人だし、、
ありがとうございます😢
子供のこと第1に考えて生活します😢- 1月2日
まる
コメントありがとうございます!
ほんとに大変で、置いたらほとんどの
確率で起きてしまうんですよね😞
なにも出来ないです、、
旦那は言わないと見てくれないですし、、
K.A♡0526さんも毎日お疲れ様です😭