
子供にお金を渡すタイミングや方法についての疑問があります。家具や結婚式の援助などの意味や、通帳を渡すのかどうかについて不安を感じています。
よくママリで
「子供が大きくなったら渡すため通帳に貯金してる」
とあるのですが皆さんポンっと通帳や現金を渡される経験があるのでしょうか?
私は20代後半ですがそのような経験が無く、世間はある節目にまとまったお金を子供に渡すものなのかな〜?と疑問に思いました。
大学から一人暮らしのためその時に家具一式を買うとか結婚式で援助してもらうとかそういったお金を子供のために貯めるって意味ですか?
それとも文字通り通帳ほい!って渡すのでしょうか?
一応子供用貯金はしてますが高校や大学で入り用の時に使おうと思ってます。私自身大きなお金を渡されたことや通帳をもらったことがないので世間とかけ離れてるのか心配になりました!
批判は無しでお願いします。
単純な疑問です💦
- ぷーたんママ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

MII
私は
結婚したときに50万
新築で50万
出産で10万の
親からもらいました

あーか
結婚した時に渡されました(・ω・)/
-
ぷーたんママ
失礼ですが額をお聞きできますか?好きに使えよ!ほい!って感じですか??
経験がないので何も分からなくて💦- 1月1日
-
あーか
結婚おめでとう、大切に使いなさいね!
って感じでした(・ω・)/
300万でした。- 1月1日
-
ぷーたんママ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 1月1日

ママリ
私はもらってません!
-
ぷーたんママ
同じ方がいて何だか安心しました💦
- 1月1日

なつ
私は親に通帳貰いました😊
その通帳から奨学金引き落とし設定してたので💦
今後自分で管理しなさい。って感じで😅
-
ぷーたんママ
私は何もないので少し羨ましいです😭
- 1月1日
-
なつ
うちの母が銀行勤務だったので🤣
- 1月1日

メタルキング
わたしは貯めてもらったどころか、使われてたことありますww
そういう嫌な経験あるので毎月出生体重を貯金してます!
どこで渡すかは考え中ですねー
-
ぷーたんママ
まとまったお金をもらったことがないので渡すタイミング!!!!?って感じです!世間は貰うもんなんですね!!
- 1月1日

りり
20代後半です!私もずっと気になってました🤔💦
うちは大学の入学費用や授業料などに使い、余ったら結婚とかの際にあげるかなと思っています✨👍
男の子なので、困った時は助けますが、なるべく必要分は自分の力で稼いでいってほしいと思っています。
-
ぷーたんママ
お仲間ですね!笑
貰える人羨ましい!!
私は大学も奨学金借りて家賃とか工面してましたし貰える人羨ましいです!
自分のことは自分でやれって教育なので笑- 1月1日
-
りり
私も同じです!奨学金細々と返してます😅💦自分のことは自分でやれの教育、うちも全く同じです😊💓
他の方、お金持ちが多いみたいでうらやましくなりました(笑)- 1月1日

a
通帳ではないですが、家電家具合わせて300万程貰いました!
大学などの費用とは別に貯金していますね😌
-
ぷーたんママ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 1月1日

退会ユーザー
通帳を渡されるというよりは結婚式の費用を全額出してくれたり家を買ったときも進学時他の兄弟みたいに県外に出なかった分私にはお金がかかってないから差額を渡すねとかなりの額をもらいました。
かなり助かったので子供にもちゃんとしてあげたいなと思ってます

さくらんぼ
私は、結婚祝いで車を買ってもらい、結婚式代も払ってもらいました😊😊
わたしの通帳もあるみたいですが、この前一緒に銀行いったらまだ貯めてあってくれてました😊😊
わたしも、子どもが生まれるのでお金について真剣に考えなきゃって思いますー。

ちゃぴママ
私自身は貰ったことないのですが、婚約中に旦那の親が100万を渡してきてビックリしました💦さらに旦那の祖父からも100万入った旦那名義の通帳を渡されました🙄そして現在マイホームを考えているのですが旦那の両親が土地を購入してくれると言ってます😂旦那は三兄弟なのですが、これは全員同じようにやるって決めてる事だから好きな土地を自由に買えと言われました😂

はじめてのママリ
通帳渡されたことはないですが、節目節目に現金もらってます。

ままり
結婚した時に100万程の通帳と車を新車で貰いました!それとは別に結婚のお祝い金や出産祝いなども貰ってます。

あんこコーヒー
いつ作った口座か不明でしたが、高校卒業後一人暮らしをするときに「家賃の引き落としとかに使いなさい」と言って、私名義の通帳など一式、ぽいっと渡されました☺️
銀行印が下の名前で作ってあって、いろいろ考えて口座を作ってくれていたんだな〜と思いました🌸
その後節目節目に現金をもらったり振り込んでもらったり等ありましたが、通帳を渡す例のご参考に。

退会ユーザー
私も貰っていませんし実親から金銭の援助はありません😅
が、事あるごとに主人の両親はお金を出してくれるのでなんか申し訳ないし、どう思われてるのかなぁとたまに考えます。
娘がそう考えないように、結婚して旅立つときはまとまった額を渡してあげられるように娘の口座に貯金してます!

退会ユーザー
結婚式、出産、お雛様、娘の服などなどかなりもらってます。
今でもたまに親がかけててくれた保険が満期になったから…と、まとまった現金が振り込まれます。

退会ユーザー
私は通帳も貰い、まとまったお金も貰いました😀

COCORO
通知で貰ったことはありませんが…実家から旦那と暮らす家に引っ越したが決まった時に家具家電を揃えてもらいました。値段はわかりませんが…高かったと思われます💧
子どもにと頂いたお金は全て 通帳には入れてますよ!
今後のことはまだハッキリ旦那と話してませんが必要なら…買ってあげるとか?かなーって私は思ってます

Hina mama💕
私は結婚したときにもらいました😊
子供の頃からずっと貯金していた
ものではないですが、
私が就職してから毎月家に入れていた
生活費を全部貯金しておいてくれてたものでした🙂

まめ
こんばんはー!
私は両親が20歳越えてから離婚した者です。
母が家を出るときにこれまでお祝いなどで頂いてきたものやコツコツためてきたもの100万を渡されピンチのとき使いなと渡されました。
未だにてはつけてないです。
結婚してからは、新居にかかる家電は冷蔵庫以外はほぼ私の両親が買ってくれました。
冷蔵庫は義理の親に買ってもらいました!
結婚式費用は、親から50万もらいました。
そのあとも、ちょこちょこお小遣い程度で孫や私たちにも未だにくれます 笑
実際に自分が親になってみてですが、
私はひとつは、子ども名義でお祝いや児童手当一年分、月々余裕があれば少しだけ貯蓄って形で貯めてます。
こちらは、息子が自立したとに渡そうとおもってます。
あとは一応終身保険もドルたてで入れてます。大人になったら引き継いでもらおうと思ってます。
学費などは、10年払いでドルたてで貯めてるのと、児童手当、月々5000~1万です。
男の子なので、なるべく自立してもらいたいので渡すのは上記にあげたものくらいです。
結婚することがあるかもしれないので出すとすれば50~100は出せるように貯めておく予定です。

な
私も貧乏だったのでもらったことないです!
旦那側からは結婚した時100万いただぎした。

うー
小学生か中学生くらいの時にお年玉を貯金していた自分名義の通帳を自分で管理するように渡されました!
なのでうちでもお年玉だけ子供の通帳に入れてある程度したら渡すつもりです!!
お年玉以外で自分用に貯金してあったりとかはうちはなかったです
もちろん学費を出してもらったり、結婚のお祝いをもらったりはしたけどまとまった高額ではないです!!

れいな
私も気になってました!皆さん羨ましいです!
うちも結婚祝いで5万貰ったのみです。私の姉は子供の頃のお年玉は親に使われたと言ってましたw
今は児童手当と月5千円のみ貯金していて学費などに使う予定です。
ぷーたんママ
ありがとうございます!