

にゃん
力が強いのと、歯ブラシも硬いのかもしれません(´・Д・)
嫌がりますよね〜歯磨き!
歯磨き粉を美味しいやつに変えて、一緒に磨こ〜と私も自分の歯を磨くと真似してくれてましたが、どうでしょう?^_^;

オジョママ
無理矢理しない方がいいと思いますよ。
うまく磨けてなくても1人で歯ブラシを口にいれると誉めたり、ぬいぐるみを歯磨きの真似をさせ一緒にしようね、などと歯磨きを慣れさせるところからスタートしたらいいと思います。
歯磨きがイヤと記憶されてるなら、お茶を飲ますとか、ガーゼを使ってみるとか、歯ブラシの歯磨きにこだわらなくても大丈夫です。 血が出てる方が気になります。

あんり♡
もうすぐ1歳8ヶ月ですが、うちもです〜•́ε•̀٥ 自分でするのは大好きですが、仕上げ磨きは嫌がります。
最近はもう割り切って、慣れるだけでいいやと思っています(^^;;抱っこで一緒に歯磨きして仕上げはオマケ程度にしたり、うちの子は寝る姿勢が嫌みたいなので立ったまま仕上げ磨きしたり、ゆるーくすることにしました。言って分かるようになったらちゃんとしようかなと。
でも、血が出るのは気になりますね〜( ゚д゚ )力が強いのかも…

ゆづママ
回答ありがとうございます(✿╹◡╹)
やっぱり力が強いのか…
彼も本気で嫌がって必死だからこっちも必死で自然と力が強くなっちゃうのかもしれません૮(ꂧ᷆⺫ꂧ᷇)ა
歯磨き粉はまだやってません‼︎
真似っこはやりましたがダメでした…
今度歯磨き粉買ってきてみます♡

ゆづママ
回答ありがとうございます(✿╹◡╹)
無理矢理しないほうがよいんですね૮(ꂧ᷆⺫ꂧ᷇)ა
歯ブラシは持たせてもくわえるのは、歯ブラシのほうじゃなくて手で持つほうなんですよねww
今までは歯磨きの布みたいなやつで拭いてたんですが、もう三回食でおかしもいっぱい食べるのでちゃんと磨いたほうが良いのかと思いまして…
とりあえず力を抑えてみます♡

ゆづママ
回答ありがとうございます(✿╹◡╹)
割り切り大事ですかね💦
虫歯になったらいけないという気持ちがいっぱいで自然と無理矢理やってます💦
言ってわかるようになったらかなり楽ですよね(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
少し力を抑えてやってみます‼︎

きよママ
歯ブラシはやわらかいものですか?鉛筆の持ち方で磨いてますか?顔が真剣になってると余計に怖がります(;´Д`A
フッ素入りの流さないで大丈夫な歯磨き粉使ってみて下さい☆奥歯生えてくると虫歯のリスク高くなるので押さえつけてでも磨いた方がいいと言われました!1歳半過ぎると歯磨き後のタブレットをご褒美にしたら嫌がらなくなりました(*^_^*)

彩ママ
うちも口を意気地になって開けませんが 「ごはん食べたし お口のなかキレイにしよーねー」というといやいやながら開けてくれます
そのときがチャンスで シャカシャカっとしてしまいます
あとはまだくちゅくちゅぺっ‼ができないので お茶をのまし、口の中の糖分や塩分を薄めてます

ゆづママ
お返事遅くなってすみません。
歯ブラシはどーなんだろ…いちおう1歳用のを使ってるんですけど。
鉛筆…違うかもです。
顔は完全に怖いですねww
歯磨き粉、タブレット試してみます♡
ありがとうございます(✿╹◡╹)

ゆづママ
お返事遅くなってすみません。
それ言ってみます‼︎聞くかなーww
いちおう水はこまめにあげてます‼︎
ありがとうございます(✿╹◡╹)
コメント