※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーな
子育て・グッズ

3ヶ月の息子がおっぱいを飲むとむせることがあり、心配です。病気ではないでしょうか。

3ヶ月の息子なんですが、ここ1週間ぐらいおっぱい飲んだらすごくむせます。少し飲んだらむせて、また少し飲んだらまたむせて…
こんなにむせまくって大丈夫なんでしょうか…なにか病気なんじゃないかと心配しています。

コメント

にゃー

母乳の出が良くなったんじゃないですかー⁉️^_^

  • あーな

    あーな

    もうすぐ4ヶ月なんですが、この時期に母乳の出がよくなるんですか??

    すごくむせててかわいそうで(;_;)

    • 1月1日
  • にゃー

    にゃー


    だんだん赤ちゃんも飲む量が増えてくるしそのうち落ち着くとは思いますが…
    確かにかわいそうになりますよね💦授乳の前後は少し絞った方がいいみたいです!
    桶谷式のマッサージに通ってますが、そう教えてもらいましたよー(^^)

    • 1月3日
ネオ

私も母乳の出が良くなったからだと思います😃
その頃からより一層、乳腺の数が増えたり、太くなったりしますもんね

  • あーな

    あーな

    この時期から増えるんですか!知らなかったです。
    授乳の度に激しくむせるのでかわいそうで授乳が辛いです(;_;)

    • 1月1日
  • ネオ

    ネオ

    可哀想ですよね〜💦

    私は授乳前に少し乳輪を押して搾乳するよう指導されたんですけど、射乳反射起こると結局勢いを増すからあんまり意味ないかな?と思いやめて、
    射乳反射が起きたり子供がムセて離したら、勢いが落ち着くまでタオルで受け止めてました😅
    その後授乳を再開していました(笑)

    まだ需要と供給のバランスがいまいちしっくりこないですよね😅
    でも赤ちゃんも成長して口が大きくなったり飲み込む量が増えたりしてムセも減り、5ヶ月入る頃には定着すると思いますよ!

    • 1月1日