※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいしゃ
子育て・グッズ

保育園の朝の受け渡しについて質問します。預ける時は保育士と一対一でしょうか?受け渡しにかかる時間や順番待ちの可能性が知りたいです。

保育園に通わせている方にお聞きしたいです。
朝一の7時に預ける予定なのですが、預ける時は保育士さんに一対一で預けるんですよね?はい!お願いします!みたいな感じですぐに仕事に向かえますか?毎日保育士に伝えることや、逆に伝えられることなどはあるのでしょうか?

登園から仕事の始業がギリギリでして、受け渡しにかかる時間を教えて頂きたいです。
朝一でしたら、保育士さんの数は少ないと思うので、順番待ちみたいなことはあるのでしょうか?

コメント

にゃん

うちの園では、玄関に置いてあるクラスの紙に名前・登園時間・お迎え予定時間・体温・薬を飲んだか・外遊びはできるのか の記入をして、はいっお願いしまーす!です!
この子の体調がイマイチで外遊びはやめておきます〜などちょっとした説明をしたとしても、5分はかからないです。保育園に対しての質問(持ち物やイベントの話、世間話など)は基本的に帰りにするので、朝は一瞬です!
園によってはお母さんがロッカーに荷物を詰めたりするところもあるのかな?うちは靴の着脱も何もかも先生お願いします!だし、荷物もはい!先生よろしく!って感じです(笑)
あっ何々忘れちゃった💦とか言っても、いいよいいよこっちでやっとくからママ行ってらっしゃい!!みたいに色々やっておいてくれます(笑)

ママリ

保育園側も朝はあっさりだと思いますよ😊
お母さんがお仕事されているのはわかっているので長々話たりしないです!
伝えたい事は連絡帳に書いていれば確認してくれるはずです。
朝一で来る園児の人数も保育園側は把握してるのでそれに合わせて保育士の人数も調整してると思うので順番待ちもないです!
ただ、ウチの園は朝、登園時にオムツ替えと食事エプロンとタオルは指定の場所に出す事は保護者やる決まりになっています。
園によって方針が違うと思うので通われる園に聞いてみるといいと思います😌

ちり

園ごとに対応はまったく違うので、園に直接聞くのがいちばんいいですよ!

おちびーぬ☆

保育園によるとおもいます!
ウチの子は年齢が低いので部屋の中まで
いきますが年齢があがるにつれ(2才児以上)
部屋の入り口で先生が預かってくれるので
親はその場で預けます。けど姉の子が
通ってる保育園ほお布団にシーツつけたり
手帳、タオル出したりとなんやかんやして
時間かかってました!

まるきち

園によっては、未満児のうちは一緒に部屋まで行き、バックなど指定の場所に子どもと一緒にかたづけをするとこもあるみたいです😁
うちの子のとこは朝から先生にお願いします〜でそのままいってきまーすでした☺️

ゆか

保育士です。
職場も、息子を預けてる園も、お部屋まで連れて行き、タオルをかけたり、カゴに袋かけたり、トイレにオムツをセットしたりなどの準備があります。
職場の園は朝、保育園で保護者の方に検温をしてもらって、名簿に書いてもらっています。

だいたい5分はかからないです。

★

うちも朝一で7:00に預けてます🙋‍♀️
通ってるところは時間外は他のクラスの子達と部屋が一緒なので先生2人います💡自分のクラスでその日の着替えやオムツなど準備してから、体温測って預ける感じです!

ケロケロ

保育士ですが、園によると思います。
うちの園は、挨拶をしたら、お便り帳やタオル、コップなど保護者の方に指定の場所に出すのをお願いしています。保護者の方というか親子でやることで、子どもが朝の出すものを今後自分で出せるようにしていきます。
あと、前日の様子や当日の様子で気になることや薬、早いお迎えなどのときは、早番の職員に話してから…仕事に向かうって感じです。
早ければ五分、多く見ても15分ぐらいかと。
年齢が上になれば、おはようございます・お願いしますで終わりですが、年齢低いとママにやっていってもらうことや体調や薬など…職員への伝言も多くなってしまうため多少の時間はかかりますね💦
受け入れの職員も毎日違いますし、担任が受け入れできるとは限りませんので。
あと、月曜日はお布団を指定の場所に置くなど…もママの朝来たらお願いしてますね。月曜日だとほかの曜日よりは時間が少しかかるかもしれません。

順番待ちはないですが、7時からなら7時からしか預からないので、早く行っても車で待ってるようになると思います。
何人か同時に7時に来ても、同時に受け入れしますので大丈夫ですよ。

つきひろ

そうですね。
前日夜に体調の変化があったり迎えが遅れそうだったら伝えます。
体調に関しては毎朝聞かれますよ。

うちは時々子供がグズグズするのでギリギリまで相手しますが、間に合わなくなりそうになったら先生にお願いして走ってます。(駅近なのでなんとか電車に間に合うかんじです)

同じタイミングで登園している子がいたらちょっと待つくらいです。
上の子は幼児クラスなので荷物置いたら渡すので5分もあれば預けられる感じで下の子は持ち物整理があるので10分くらいは見てますよ。

ちぃ

保育園によって多少変わりますが…

タイムカード押して、お着替えやタオルや連絡帳をセットして先生お願いします❗って子どもと個人カードを一緒に渡します。急いでいる朝は2分らいです。

体調、ご機嫌、食欲、排泄は連絡帳に記入しています。

イヤイヤ期あると、保育園の入り口でグズッたり、保育園の駐車場で寝転んでしまって😂登園バスが入れず待機してました。笑

7時に預けるといっても職場の距離とか保育園に相談すれば例えば5分くらい早くても理解してもらえることもありますよ。

コッシー

一応5分ぐらいはみておいた方がいいとは思いますよ。
7時だとまだ早番の先生だけだと思います。
うちの園は7時はまだ子供も少ないので、待ちはないですが、8時前あたりだと、実際早番の先生だけで、来る子もかなり多い時間になるので、多少待ちはあるときあります。
と言っても一言「体調どうですか?」「元気です」ぐらいなので一瞬ですが、それよりも0歳、1歳児クラスの時はその後子供のロッカーに荷物入れるのもあったので、何だかんだ数分はかかりました。