
コメント

退会ユーザー
今3ヶ月の子を育てていて妊娠しています(^ ^)
私も避妊はせず、子供は授かり物だからね〜と言っていたら産後1回の仲良しで妊娠発覚しました。笑
まだどうなるかも分かりませんし、年子ちゃんを育ててはいませんが、上の子が走り回ったりする前に次の子が産まれると考えたら悪くないかな〜と考えています!
アドバイスにならずすみません(*_*)

かちん
年子で妊娠中です。
つわりの時1人遊びが上手な子だと横になってられるけど抱っこちゃんだときついかなと思います。
あとは離乳食が始まっているときに妊娠しているならどんなに気持ちわるくても子供に離乳食は食べさせないといけないですし(^_^;)
-
ひより
お返事ありがとうございます♪
妊娠おめでとうございます( ´∀`)
私の体よりもお腹の赤ちゃんに負担がないかが気になってしまって…(><)
でも、上の子が大きくなったら負担がかからないって訳でもないですもんね(^-^;
私も年子で欲しいなぁ( ´∀`)- 1月29日

みし
産後3ヶ月で妊娠し、1歳1ヶ月違いの兄弟を出産しました。
ツワリの頃も寝てられたし、離乳食もまだだったので楽でしたよ。
2歳差よりは年子は大変でないと思いますよσ(^_^;)
2歳だと走り回るし、いう事もそんなに聞いてもらえないでしょうし💦
-
ひより
お返事ありがとうございます!
お腹の赤ちゃんには負担なかったですか?
授乳はやめた方が良いとか…
でも、1年空けたからって…抱っこがなくなる訳ではないですし、年子やっぱり良いですね( ´∀`)- 1月29日
-
みし
お腹の赤ちゃんには負担無かったと思いますよ。
4160gで生まれたし。
私は生まれてすぐから完ミだったんです。- 1月29日
-
ひより
そうなんですね!
二人目ほしくなってきました♪- 1月29日

退会ユーザー
元々出産するまでは2個差でと思っていたのですがいざ出産して自分の子を目の前にして可愛すぎて…笑
2個差で妊活と思ってたのがやっぱり授かり物だからいつでもいいねって話になり年子になりました♡
-
ひより
お返事ありがとうございます(*^^*)
そうですよね( ´∀`)
授かりものですもんね♪
私も妊活と言うよりは、授かりものだと思って次の子を待ちたいと思います(^^)- 1月29日

ひより
ちなみに…みなさん、生理は再開してましたか?
排卵日の日に仲良しした感じですか?

Wあーちゃんママ
1歳7ヶ月差の兄妹です。
上の子が1歳前に妊娠が発覚して、完母でしたが初期に出血があったため急遽断乳しました。
生理再開前で出来たらいいね🎵で、出来てました( ´∀`)
悪阻中はまだ歩いてなかったので楽でしたが、臨月の時はどこまでも歩いて行く子だったので抱っこはしなくていいけど、ついていくのが大変でした。
下が産まれてからはいいお兄ちゃんしてます🎵
気づいたら下の子がいたって感じなので赤ちゃん返りもなく、2人で一緒に寝てたりします🎵
ただ、2歳になってイヤイヤ期がすごいです(笑)
上の子のイヤイヤがすごいので、下の子は空気を読んで手のかからない子になってます(笑)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
やはり授乳はお腹の赤ちゃんに負担あるのかもですね(><)
でも、その時その時で対応していっても大丈夫ですかね(T^T)
ここでの皆さんのコメントを見ていると1人目が小さい時の方が良いと言うような気もしてきました(^^)
1人目の子がある程度大きくなってからでも良いことはあるでしょうが、今から妊活をする事も悪くはなさそうですね♪
1人目の子の時が少し焦りながらの妊活だった事もあり、焦らずゆっくり今から妊活出来たらと思っています(><)- 1月29日
-
Wあーちゃんママ
上の子の授乳も出血がなければ続けていこうと思ってました。
その時その時の対応で大丈夫だと思いますよ🎵
上の子が小さいと赤ちゃん返りがあっても「まだ赤ちゃんだから~」でなんとかなってます(笑)
2人も赤ちゃんで大変でしょうが、上の子も小さいなりに下の子の面倒見てくれるようになりますよー。ちょっと怖いですが(;・∀・)
私も今から妊活しようと思ってます( ´∀`)子どもは3人ほしいので一気に子育てしちゃおって思って🎵
お互い出来たらいいなーでゆっくり妊活しましょ(*´∇`*)- 1月29日
ひより
お返事ありがとうございます!
妊娠おめでとうございます( ´∀`)
1番心配なのがお腹に授かった赤ちゃんに負担がないかなのですが…授乳はまだしていますか?
産院の先生から注意する事など受けましたか?(><)
退会ユーザー
ありがとうございます(^ ^)
母乳は元々出が良くなかったのと、抗生物質を飲まなきゃいけなくなった為1ヶ月半でミルクに変えたんですよ〜!
まだ妊娠発覚して検診に行き次母子手帳をもらえる段階なのでまだ何の話もされてません!!
ひより
そうなんですね!
年子とか出産後あまり空かないで妊娠するのもありですよね(^-^;
やっぱり早く欲しいなぁと思ってしまいます( ´∀`)