
子供が奇妙な反応を示し、泣きながら笑うことがあります。発達障害や学習障害が心配です。同じ経験をした方がいるか教えてください。
最近、時々子供が奇妙な反応をします。
それが、泣くと笑うを一緒にするんです。
泣いたり笑ったりではなくて、泣きながら笑ってるんです。泣き声出しながら顔は笑顔になり、笑い声をあげる。笑い声をあげながら泣き声に戻る。それを繰り返します。
一度そうなった時すぐに大きい病院に行きました。そこでは、腸重積の症状でも似たような症状があると言われました。痛くて泣く、痛みが治まって笑う、痛くて泣くを繰り返すためだと。しかし、交互ではなく一緒に来るんです。
普通とは思えません。5ヶ月になるのですが、1人遊びはできず、常に抱っこか構っていないといけまけん。構っていても泣くことも多いです。そのため、常に抱っこ抱っこで私がご飯を食べる間もない位です。他所より泣く子だなと思っていましたが、今回のことがあり、それも普通ではないような気すらしてきました。
発達障害や学習障害なども考えられるのでしょうか?
子供が同じようになった方いますか?
とても恐く、不安です。
- kurico(9歳)

雷注意
うちも同じですよ(^^;)
「ひい〜ん」って情け無い声を出しながら顔は笑ってます。笑
「おーい、お顔が間違ってるよぉ´д` ;」って教えてあげてます。笑
そんなに深刻には考えてませんでしたけど…まだまだ発達障害なんて診断できませんからちょっと気を楽にして「おいおい、どっちだい❓」ぐらいの感じでお付き合いしましょうよ( ´ ▽ ` )ノ

はるす
うちもたまにありますよ!
全然気にしてませんでしたー(*^^*)

e♡m
泣くと笑うを一緒にするってことありますよ(^^)機嫌いいなあ〜〜って思ってたらいつの間にか泣き声に変わってたり。
うちの子は1人遊びも好きなので、よく1人で遊びますが、抱っこちゃんも多いですよ!赤ちゃんが泣くのは当たり前なので大丈夫です(^^)泣かない赤ちゃんの方が心配です。
今の時期じゃ発達障害などはわからないと思います(^^)赤ちゃんの時期に何も問題なくても、大きくなってわかることだってあります。それぞれの赤ちゃんの個性があるので、あまり不安に思わなくていいですよ♡
コメント