

mar
えー!
蕎麦は私も未だに長女(7歳)にすらあげていません😅笑
アレルギーか分かりませんが、私自身が中学生くらいの時蕎麦を食べて下痢嘔吐で大変な思いをしたので慎重になっています。
(大人になった今はは蕎麦大好きですが…)
昨日も子供たちのうどんを先に茹でて、その鍋で私と旦那の蕎麦を茹でて食べました。
そういった感覚のない方とこの手の話をするのは理解してもらえなかったり、辛いですよね😣
私でもまだ1歳の子に、年末で医者もやっていない時に初めての蕎麦は食べさせないです😭
義母は悪気がなかったかもしれませんが、旦那さん…😭😭😭

退会ユーザー
私なら「何?何?何か文句あんの😊💢?」ってお義母さんの前だろうがバチバチにやります。
つか、何で?って聞き返してくる段階で私はガッカリしちゃいます。。アレルギーとか普段なーんにも考えてくれてないんだなぁ、、って😅

あき
我が家も今日は晩御飯蕎麦ですが、どうしようかと迷ってます😅
去年あげたか覚えてなくて、でもこんな時に限って旦那仕事で居ないし、姑と叔父(姑の兄)しか居なくてどう切り出そうかと悩んでます💦💦
コメント