

ゆあきいママ
私は娘たちが秋生まれなので、32日、33日で行かないと雪が降ってしまい、春まで行けなくなってしまうので、そのくらいで行きました(*^o^*)

退会ユーザー
あたしの息子も春にいくことに
してますよー(^^)d寒いからです!

ポッター
秋産まれだと、そうですよね!!
いい時期にお宮参りですね!

ポッター
やっぱり寒さも考えますよねぇ!
春ってことは生後何ヶ月ころになるのですかぁ??

アシカ
うちは26日で1ヶ月ですが、3/7に行く予定です✨
丁度新居の完成も重なったので、新築祝いも兼ねて行う予定です♡

mina
私は今はまだ寒いですし、余り遅すぎても100日記念とかぶっちゃうので、親や義理両親の都合が合う3月15日に行くことに決めました(^o^)
2ヶ月半くらいのころです(^-^)/

※※コメ
12月初旬に産まれて1月初旬に初詣も兼ねて行きました。
寒いし人が多いので迷いましたが、自宅近くの小さな八幡神社だったので人は少ししかおらず、大丈夫でした。
両家の両親も誘ったので双方の都合の良い日にしました。
地元の神様に子供が生まれたことを報告するためのものなので、お宮参り後じゃないと神頼み出来ないな〜と思うので早めが良い気がします笑

miguchi
私は昨年の12月2日に出産し、お宮参りは1月末に行きました。私の場合は、生後32日、33日ですとちょうど初詣に来る方と重なってしまい、たくさんの人がいる中に生後1か月の息子を連れて行って風邪やインフルにかかってしまってはかわいそうだと思ったからです。
ゆ〜みんさんとご家族の方が生後32日、33日にこだわらなければ、体調がよく、ご都合が合う日でいいのではと思います。3月になればもう少し暖かくもなりますし、風邪やインフルの心配も少しは減りますよね。

ひぃち
ぅちは11月30日に出産して1月末に写真だけ撮りました!
ちょうど初詣に重なる感じだったし生後32日、33日にこだわっていなかったので寒くて風邪ひいても大変なので写真だけにしました。

うーたん
うちは1月29産まれてやはり寒いので4月にいく予定です‼

ポッター
日にち近いですねぇ!!
私も3月を考えたのですが、初節句の撮影時期とかぶるので、少しでも日にちを離した方が顔の雰囲気が違うかなぁとも思って…

ポッター
そうなんですよねぇ!わたしもあまり遅すぎてもお食い初めとかぶるし、来月は初節句とかぶるんです。。

ポッター
そうですよね!やはりちゃんとした日にちに行くのがいいですね〜!
コメントありがとうございます!!

ポッター
初詣とかぶるのは危険ですねぇ!!それは避けないとですね!
私は今週末が32日前後になるので、特にダメな理由はありません。ただ写真撮影の関係で、もうすぐ初節句でもあるので、同じ時期に二回撮影しても顔の雰囲気があまり変わってないと思うので、せっかくだから少しでも日にち離して撮影できたらなぁと考えて悩んでいます。。

mina
私も初節句とかぶるので悩みました。調べたらお宮参りが最初の行事にするようなので、初節句は来年でもいいみたいです(*^^*)
家族も来年で了承してくれたので、初節句は来年やることにしました。
でも、お雛様の前で写真だけは撮ろうかなと考えてます♪

ポッター
初詣と重なるのは危ないですもんね!!
私も32日前後にこだわっているわけではなかったので、もう少し後にしようとも思ったのですが、もうすぐ初節句だし、写真館での撮影が同じような日にちになるんです。。少しでも日にちが離れてる方が顔の雰囲気がちがうかなぁと思って悩んでいます。。

ポッター
寒いですよねー。。写真館での撮影も予定していて、宮参り、初節句、お食い初め…
宮参りを遅くしても次々とイベントがあって、せっかくなので顔の雰囲気の変化が見られるように写真を撮りたいと思って悩んでいます。初節句がこんなに早くくるとは…って感じです(笑)

ポッター
そうなんですかぁ!
私も来年にしようかなぁ!!
その方が笑顔も自然に作れるかもしれない!!
コメントありがとうございます!!
コメント