
授乳中の妊娠について、医師や助産師の意見が分かれており混乱しています。情報を教えてください。
授乳中は妊娠しにくいとかあるのでしょうか?
半々くらいの混合で、生理再開して7ケ月経ちます。
妊娠中の授乳については、やめた方がいいと一般的に言われてますが、そもそも授かりにくくなるのかな?
婦人科の先生は妊娠希望だと伝えると断乳しないと始まらないと言われ、
母乳外来の助産師さんは妊娠中の授乳については、実はあまり根拠がないから好きにして大丈夫だよと言われたり、
なんだか混乱しております。
人それぞれだとは思いますが、何か情報があれば教えて下さい。
- ミノキュウ
コメント

✿みーちゃん 大好き✿
私は授乳してましたが子供が一歳になる前に妊娠しましたよ(^^)
といっても10ヶ月以降は寝かしつけと夜中くらいしかあげてなかったです。
妊娠後も先生に相談したら乳首への刺激は早産や流産の可能性が高くなるのでなるべくやめていくほうがいいけど、子供の様子をみながらでかまわないとのことだったので一歳1ヶ月頃まであげてました。
妊娠をした頃から母乳の出が一気に悪くなったので、子供も美味しくなくなったのかすんなり卒乳してくれました(^^)

ふ🍵
授乳している間はプロラクチンというホルモンの分泌が高く、このホルモンは排卵を抑制するので、授乳していると妊娠する可能性は下がります。絶対に妊娠しないというわけではないですが。
実際に不妊でこのプロラクチンの分泌が高い場合は抑える薬を飲むので医学的根拠はあると思います。
なので助産師さんは根拠ないと言っているのはちょっと疑わしいです。
-
ミノキュウ
返信ありがとうございます!
助産師さんには、妊娠中の授乳は無理にやめなくてもいいとは聞いたのですが、そもそも妊娠自体出来るのかという話が聞けてなかったんです。
ややこしくてすみません(*_*;
専門的な話でとても参考になりました。
確率的にはやはり下がってしまうのですね。
断乳ではなく卒乳でと願っていたのですが、考えてみたいと思います。- 1月29日

ひーこ1011
私は授乳してましたが、2ヶ月で生理がきて、1歳1ヶ月で妊娠しました。
そのタイミングで断乳もしました☆
先生は妊娠が分かったら授乳はやめた方が良いって言われました。絶対とは言わないが、自分の身内だったら止めると。
うちはもう1歳になっていたし、万一流れた時に、後悔したくないのでやめたって感じです。
-
ミノキュウ
返信ありがとうございます!
授乳中でも妊娠されたんですね(^-^)
身内だったら止めるという先生の言葉は、説得力がありますね。
まだ見ぬ子の為に、貴重な授乳期間を止めてしまうのが寂しくて迷ってました。- 1月29日
-
ひーこ1011
そうですよね〜!
そろそろ止めようかな…とは思ってたんですが、やっぱり急にやめたので、こちらも寂しかったですf^_^;
でも、止めなくても子供はできたので、無理に止めなくても良いと思いますよ〜(^^)- 1月29日
-
ミノキュウ
止めなくても懐妊された話を聞くと、希望が持てます(^-^)
また、次の子が飲んでくれるの楽しみですね!
今週期から婦人科に通っているので、もし無排卵になっていたら考えようかと思います。
ありがとうございました。- 1月29日
ミノキュウ
返信ありがとうございます!
今1人目が11ケ月で、私も8ケ月くらいから1日1、2回の授乳になっています。
夜泣きもあるので基礎体温が上手く測れず、排卵しているのかどうかも分からなくてヤキモキしていました。
生理中と一緒で、妊娠中も母乳の味が変わるのですね!
経験者の方に返信もらえてよかったです(^-^)