
夜間救急に行くべきか相談です。息子は元気で普通に食事や遊びをしていますが、嘔吐や下痢が続いています。初めての症状で不安です。
息子が朝、寝起きに少し嘔吐し
その後おかゆをあさごはんに食べさせたのですが
そこでも少し嘔吐。
その後昼間〜夕方は特に何も無かったのですが、
夜ご飯食べたあと下痢?(初めてなのでよく分からないのですが)
っぽいのをしました💦
💩はあるのですが、オムツに染みるくらいの
黄色っぽいです。
その後少しオエッとしたりして、いつ吐くか
わからないです💦
熱は朝からありません。
この場合今からでも夜間救急等に行った方が
良いのでしょうか?💦
初めての事でわかりません…。
息子はケロッとしていて、普通にご飯は食べるし
(量はいつもより少なめです。水分はとれてます。)
普通に遊んでいます。
変に夜間救急とかいって他の病気もらったほうが
やばいですかね?
どうしたら良いでしょうか💦
- asu(4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

とら丸
機嫌悪くないし水分も取れてるなら
大丈夫なのかもですが
念の為#8000で聞いてみるのもいいかもしれません!
この時期怖いので💦

みかん
その状態なら胃腸炎でしょうね。
胃腸炎って特効薬があるわけではないので、水分が摂取できているなら様子見でいいと思います!
食事はしばらくナシにして、水分をスプーン🥄一杯ずつ含ませて大丈夫なら二杯という具合に。
OS1という経口補水液を飲むのがいいかなと思います(^^)
-
みかん
ちなみに、薬で無理に下痢などを止めるのはあまりよくないです。
出しきった方が治りは早いようですよ(^^)
お大事に( ´∀`)- 12月30日
-
asu
実は昨日まで同じ症状が私にもあって…これは親子そろってって胃腸炎かもってことですよね😢
水分はいつもの様に変わりなくとれているのでとりあえず良かったです。
食事はナシの方が良いのですか??おかゆ等は食べれるのですが、食べれてもあげないほうがよいのでしょうか?💦
OS1って、あの500mlのペットボトルで売っているやつですよね?大人と同じもの飲ませて大丈夫なのですか?😢
無知ですみません💦- 12月30日
-
みかん
あらあら。
ママはつわりか?胃腸炎か?微妙なところですね。
食事はナシがいいと思います!
お粥戻しちゃっていますからね…
うちは胃腸炎の時は最低12時間は食事はナシ、水分のみにしてます💦
OS1はゼリータイプもあります。
乳児は体重1キロあたり何mlなど決まりがありますが、大丈夫です🙆- 12月30日
-
asu
そうなんです💦
産婦人科にも内科にも電話したらツワリか胃腸炎か判断できないって言われちゃったし、漢方薬しか出せないって言われたので市販の葛根湯のんでどうにか落ち着いたところです😢
なるほど!!
とても参考になりました!!
OS1にゼリータイプがあるなんて知らなかったです💦
水分は引き続きとらせたいと思います😢
本当に助かりました!ありがとうございました!😣- 12月30日
-
みかん
寒いですしお大事にしてくださいね(^^)
胃腸炎は何度経験しても嫌です💦- 12月30日
asu
飲み食いできないとなると、迷わず行く!ってことですね😢
心配なので電話してみようと思います。ありがとうございます💦