※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちん
子育て・グッズ

ゲップさせる時に息子が特定の動作をすることで不安になっています。1ヶ月検診まで先生に相談できない状況です。他のお子さんはどうでしょうか?

ゲップさせる時に縦抱っこしてトントンすると,息子はこちらに寄りかかってこず首を後ろに持ち上げる?反ろうとしてます。
上の子の時と違うので周りに聞くと「そんなことしないよ。大丈夫?」と言われてしまい…
調べると障害や病気が該当する⁈みたいで不安で検索魔になってしまってます…
みなさんのお子さんはどうでしょうか?
ちなみに1ヶ月検診が年始後なので1週間以上先生に聞けないです(´•̥ω•̥`)

コメント

ちゃ

うちもよくしてましたよ!
障害なんて初めて聞きました😅

  • さっちん

    さっちん

    遅くなってしまいすみません🙏
    縦抱っこしててビヨーンみたいに反られる感じですかね?
    落ち着かなくてトントン出来ない感じです(;ω;)

    • 12月31日
きき

うちもしますよ!😊
大丈夫だと思います😉

  • さっちん

    さっちん

    遅くなってしまいすみません🙏
    縦抱っこすると常に?って感じですかね?立つ感じで足もぴーんって蹴ってる感じです。
    説明下手ですみません😭

    • 12月31日
257

あたしの子もよくやりますよ。
障害なんて聞いたことないです。
周りの人の事あんまり気にしないほうがいいですよ。自分が疲れます。

  • さっちん

    さっちん

    遅くなりすみません🙏
    げっぷとかどうさせていますか?
    知り合い曰く自閉症の子とかは肌と肌がひっつくのが嫌?みたいな感じらしいです。そう言われたらそうなの?って思えて来ちゃいました(´•̥ω•̥`)

    • 12月31日
カエル

うちの子もします!
しょっちゅうするので手を添えてないといつされるのかと恐怖ですよ😂

  • さっちん

    さっちん

    遅くなりすみません🙏
    私の子もそうです💦
    危なくてげっぷ出来ないんですよ😭😭😭

    • 12月31日
ままん

背筋や首が強いんじゃないでしょうか?次女が生まれて、退院後から縦抱きすると自分で首を持ち上げはじめたので、同じような感じだと思いますけど…
長女のときは覚えてなかったので、見たときは焦りましたが今はそんなもんかーと思ってます🥰
あきらかにビーンと硬直したような反り返りじゃなければ大丈夫だと思います😌

  • さっちん

    さっちん

    遅くなりすみません🙏
    多分ままんさんが仰ってる感じだと思います。ピトってこっちにもたれてくれないんですよ😭😭😭
    この間違う内容で大きい病院行った際に,そういう指摘はされませんでした😭

    • 12月31日
mini

うちもしますよ🙂生後1ヶ月になると首をグラグラながら持ち上げて頭突きしてきます😌

  • さっちん

    さっちん

    遅くなりすみません🙏
    そうなんですね🤔
    ピトッて寄りかかってくれないんですよー😭😭

    • 12月31日
ゆんまむ

うちもなります!!
最初寄りかかってたのに急に持ち上げるから、びっくりします笑笑

  • さっちん

    さっちん

    遅くなりすみません🙏
    ゆゆさんのお子さんもされるんですね🤔
    げっぷは出来ますかー?

    • 12月31日
  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    げっぷ割と出ます!
    でも出ない時は出なくて、笑笑
    5分くらいでない時は諦めて横向かせて寝かせます😓

    • 12月31日
あっこちゃん

うちもそんな感じでしたよ!
それで首鍛えられたのか首座るのあっという間でした(笑)

  • さっちん

    さっちん

    遅くなりすみません🙏
    首すわり早かったんですね😊✨
    縦抱っこすると常にな感じなんですが大丈夫ですかね?

    • 12月31日