
先輩ママさんへの質問です。子供が大変な時期を乗り越えると、少し楽になりますか? 上の子が3歳で手がかかる時期ですが、成長を信じて頑張っています。
先輩ママさんに質問です。
たぶんいくつになっても、大変な事があるとは思いますが
いくつぐはいから、だいぶ楽になったなー。
手がかからなくなったなー。
と感じますか?
うちは上の子が悪魔の3歳ですが、まだまだいやいや&赤ちゃん返りの真っ只中で( ・∇・)
いつかは成長してくれると思って頑張ってますが、ほぼ毎日1回はぎゃんだったり、癇癪だったりで。
たまにはぁーとなります(。・´_`・。)
- ななみ(6歳, 9歳)
コメント

なぁぁ
3歳は悪魔ですよね😂
なかなか言うこと聞いてくれないし💦
4歳~5歳の間ぐらいで落ち着いて来ましたかね🤔

ナツ花
一歳半前くらいの、大きく反抗してこなかった頃が一番楽でした…(笑)
-
ななみ
わかります❤
2歳ぐらいから、本当に大変で😍💦
今もかわいいけど、あの頃は本当にかわいかったなー笑。- 12月29日
-
ナツ花
もちろん成長とともに、手はそんなにかかりませんが、
口は達者になるし、もう無理矢理抱えて強制的に終了、なんてのもできないし、だましもそんなにきかないし…( ̄▽ ̄;)💦
年々、ため息は増えてる気がします🤣🤣
次男が今一番可愛いころなのもあるかもしれません🤣- 12月29日
-
ななみ
抱えるのももー重いですよね💦
うちも、だいぶ口達者です😍
ため息出るのとてもわかります!
私も次男にかなり、癒されます❤- 12月29日

退会ユーザー
4歳落ち着いたな最高に可愛いな♥️って思ってたら知恵がついてきたからか、何か注意すると反発がすごくて…
話してて疲れます😭
母に相談したら、小学生になったら嫌でも離れていくよ。その時の寂しさったらもう子供もう一人作っちゃうくらいだよ!
だそーです😂
だからか私は三人兄妹です♥️
-
ななみ
三人兄弟💡尊敬します✨
確かにうちの子も注意すると最近は
『えっ、でもー』とか言います😍💦
4歳だともっと話し上手になって反発しそうですね😤
そうですよね。
いつか自然に離れますよね💡
あの頃大変だったけど、懐かしいなと思えるように!
頑張ります😍✊- 12月29日

まぬーる
男の子は、同年齢の女の子とは違うんだナーっては、やっぱり思いますね😁💧
うちは、四才過ぎてからですかねー。
四才になる年と、
五歳になる年とでは、まったく違いました。
もちろん、主さんのお子さんと同年齢の2歳児クラスの時は、
てがかかりますよ~
でも、一歳児クラスの時のほうも、ひどかったような気もします😁💧
1歳クラスも2歳クラスも一進一退でしたかねぇ。
年長になると、もっと、より、ぐっと落ち着く?!らしいですけどね😃
-
ななみ
そうですよね。
回りのママ友の子どもみてても、女の子だと大人っぽく、見えます✨
4歳と5歳でも全然違うんですね。
来年から幼稚園行くので、回りの影響受けていい方向に成長してくれたらいいなっと思います😊💡- 12月29日
ななみ
本当に悪魔です😍笑。
今日も、スーパーでカートに乗ったままぎゃん泣きで
回りの目が痛かったです😍💦
4~5歳なんですね。
頑張ります😆✊
なぁぁ
そうなりますよね😂
うちなんかスーパーの廊下に寝っ転がってギャン泣きされた事ありました😭
ほんとやめてーって思いましたもん(笑)
今はちゃんと言うこと聞いてくれて諦めてくれたり楽になりましたね😂
男の子と女の子は、また違うとも言いますけど…多分4~5歳ぐらいだと思いますよ🤭
ななみ
床!やめてーーーーなりますよね😱💦
買い物も時間との勝負で
さっさっーとですよねー笑。
3歳からいろいろ出来るようになったなーと思うので
4~5歳泣かなくなるの首ながくして、待ちます❤
ありがとうございました🍀