

ゆずりは
場所と期間にもよりますが、私はベビーフード(おかずのみ)を4袋ほど書い、あとは実家で作ります!おかゆなども月齢が10ヶ月ならば炊飯器で大丈夫かと思うので^_^それににんじんとか野菜を煮てベビーフードは味付け的に混ぜて使いますー!
タンパク質関係が取れそうなおかずベビーフードにしてます!豆腐ハンバーグのやつとか!

ありす
私は面倒なのでベビーフードを出先で買う事が多いです😊
和光堂の箱のやつはスプーンも付いてて助かるのでよく買います😊
家であげるような時はパウチの和光堂、キューピーはよく使いますよ🙆♀️

湖衣姫
移動距離によりますが・・・
溶けてしまう距離ならベビーフード買います!
うちはあまり食べない子なので雑炊やリゾット一袋あれば足りてしまいます😅
あとはお子様の好みと食べる量で選んでみても良いかな・・・と思います☺️

つっくんママ
こんばんは☺️
ベビーフード参考までにWAKODOがオススメですよ☺️うちの息子にもよくあげてました🙂
コメント