
出産祝いについて義両親から20万円いただきました。私の両親からは何も…
出産祝いについて
義両親から20万円いただきました。
私の両親からは何もなさそうです。特に貧乏とか、お金に困ってるとか、そういう家ではありません。
ちなみに里帰りをする予定です。
同じように義両親からはお祝いをもらい、実両親からは何もなかったという方いらっしゃいますか?
周りの友達も実両親からは赤ちゃん用品を買ってもらったという子がおおいので、普通はどうなのかなと思い質問させていただきました。
当たり前のことですが、うちは全て自分たちで揃えました。
もちろん私たちの子どもですし、両親からのお祝いを期待するのがおかしなことだということも理解しています。
ただ、向こうの両親からは頂いているのに、うちは何も出さないというのが、両家の今後に影響しないのかなとか思ったりもします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
差が出るのはしかたないことですよね💦
うちも義理実家よくしてくれるので恐縮です。
いちいち、いくら貰ったとかお互いの両親に言わなければ特に問題にはならないかと思います。
旦那さん、文句いいそうですか?💦

退会ユーザー
まず、出産祝いは生まれてから貰うと思います☺️
また、里帰りだと赤ちゃんのお世話と体調によってはお母さんのお世話にと、なにかと色々お金もかかりますのでそれも含めて出産祝いだと思っています。うちは義両親からも両親からも一万円いただきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
私と赤ちゃん、旦那も3日に1日くらいは私の実家で過ごすことになると思うので、それだけでも感謝しなきゃですよね😊
ありがとうございます!- 12月29日

たま
うちもそうですよー
まぁ産まれてからはちょこちょこ
お菓子だったり服とかは買ってくれますが里帰りに関してはこっちが親にお世話になる側なので逆にお世話になる分のお金を渡しました。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方もいてなんだか安心してしまいました!
里帰り中の生活費はいらないと言われたので、それだけでも感謝しなきゃですよね😊
ありがとうございます✨- 12月29日
-
たま
いえいえ!
お金も大切ですがやっぱり無償の愛には叶わないかなーと思い、ありがとうって気持ちでいましたね。
義理実家からも孫は可愛いと思いますが実母は自分が生んだ娘の孫ですし。。女親だからこそ義理実家にはできない里帰り中の孫との戯れだったりmiさんから甘れられておばあちゃんとして、お母さんとしての対価は結構大きい気がします。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
素敵なお言葉!
うちの両親にとっては初孫なので、きっとすごく可愛がってくれると思います😊
ありがとうの気持ち忘れちゃダメですね🙅♀️!- 12月29日

退会ユーザー
私もそうでした!義両親からは30万いただいて親からは0でした!ただ、里帰りしているのでお祝いはないの当たり前か!っと思いました!
うちは圧倒的に義両親がお金持ちなので。気にしてません😅貰えるものは貰っておこうって思ってます♪実両親も愛情はたっぷり孫にしてくれてるのでそれだけでありがたいです💗
-
はじめてのママリ🔰
私のところも義両親がお金持ちです🤑💦
赤ちゃんのお世話も手伝ってもらうことになると思うし、それだけでも感謝しなきゃですね!
ありがとうございます😊- 12月29日

あたま
まだ産まれてないんですよね!?
お祝いは生まれてからだと思いますよ。
私は実家に生まれてから帰ったので、里帰りの初日に貰いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
お祝いも考えてくれているかもしれないですね!
ただ、周りの友達からよく聞いていた赤ちゃん用品の援助?みたいなのがなかったので、うちからはないものだと思っていました。
頂けたらラッキー!くらいの気持ちでいたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月29日

怪獣あんこら
多分、それはうちの嫁と孫が里帰りの時の御世話になりますの費用?かなと思います❗里帰り先で色々生活費かかるし…。その時に使うと良いですよ。普通は産まれてから貰うと思うので…。
-
はじめてのママリ🔰
そうです、それです!
それとお祝いは別なんですね😳
こあんこらさんもそういったお金頂きましたか?
もらったのであればそのお金はどうやって使われましたか?- 12月29日
-
怪獣あんこら
私にではなく私の親にうちの嫁と孫が御世話になりますと、10万親に渡してました。親はありがたく使ってましたよ☺️里帰り期間中食費や紙オムツ買ったり。
出産祝いは別に一万円貰いました。
今はそういうものを渡すのがルールらしいです!知らなかったけど…。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も知らなくて驚きました!
親から学ぶことって本当に多いですね〜
教えていただきありがとうございました☺️- 12月29日

R♡Ymama
私は1人目の時に赤ちゃん用品をひと通り揃える買い物に行ったら母が全て買ってくれました。
その他も里帰りするにあたって色々揃えておいてくれました。
なので、特別お祝いという形では実両親からはもらってませんがたくさんお金は使わせてしまいました😅
義両親からはベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートなどの高額のものは買わせてと言ってもらい15万貰いました。それとは別に、嫁と子供をお願いしますという意味?で、実両親へ5万渡してくれました。
-
はじめてのママリ🔰
物でもお金でも、とても助かりますね☺️
教えていただきありがとうございます!- 12月30日

さかな
私の所も多分ないです😂💦
父親がなんかムカつくけど「嫁に行ったんだから、当たり前」みたいなこと言うんですよねーー、、、
義両親に申し訳ない!!
義両親にはチャイルドシートとか新生児の服とか色々買ってもらいました。
実親は里帰りしてるので、オムツとかの日用品を出してくれるのかなー?って思ってます。
お宮参りを調べると母方の実家がドレスを購入して、父方の実家の女の子だったらお母さんが抱っこするって書いてあったんですがこれは言おうかどうしようか迷っています😂
-
はじめてのママリ🔰
うちももしかするとそういう考えなのかもしれないです💦
お宮参りのこと知りませんでした!
うちの両親も絶対知らない😨
安いのを自分達で用意しようかなーと思ってました😂💦- 12月30日
はじめてのママリ🔰
旦那も文句は言わないと思います!
あぁないんだ、くらいかな?🤔
私からは言わないつもりですが、私がいないところでの旦那と義両親との会話の中では上がりそうな話題だなぁと思っています😣
言わないでくれることを願います笑
ありがとうございます!