
妊娠して、旦那さんが甘えん坊になる方いますか?一種の赤ちゃん返り?的…
妊娠して、旦那さんが甘えん坊になる方いますか?
一種の赤ちゃん返り?的なのかな?って思ってついつい甘やかしてしまいます😥笑
普通に甘えてきたり、イヤイヤ期とぐずぐず期みたいな時もあります笑
別にムカついたりはしないので、うまいことやれていますし、私的には10こ歳上の旦那さんなので妊娠中の今はまだ可愛いなぁって思えます、全然構えてうれしいですが
出産してからもこのままで私に余裕がなくなったら!って思ってしまいます😧
男の人はゆっくりとお父さんになって行いく。とはよくきぎすが、子育てにおわれて余裕ないときもって思ったらちょっとずつでも減っていったらなあって……
男の人を少しずつお父さんにしていくために、なにかしたことなどある方いますか?
- ゆうかざわ(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
主人と似ています😨
今は赤ちゃんに私を取られたような気がするのか、
赤ちゃん返りというのか寂しがったり構ってもらいたがったりします。
子供産んでからは全然可愛く思えないですよ!
私の場合は、ですが。
そっちのフォローまで出来ないからー!と常に思っています。
今は赤ちゃんの事が最優先なの、と言って理解を求めています。
主人もなんとかそれを受け入れようと頑張っていますが.....🙄
ちょっと時間はかかりそうです😨
なるべく冷たい言い方はしないようにと気をつけています。

toko
元々可愛こぶる?というか私が可愛いってなって甘やかすのわかっててわがままを通したり甘えてくる旦那さんなのでなんかわかります🥺💦
変な話、旦那さんがうちでは長男なんですよね😂
だから徐々に父(お兄ちゃん)になってもらうように妊娠中期らへんでしんどくなった時から心を鬼にして、程よく突き離したり(物理的ではなく)子ども生まれたら構ってあげれなくなるかもだよ!て話してます💦
でもスキンシップも欠かさずしてますよ💗😊
-
ゆうかざわ
なかなか頭で理解しても心は追いつかなかったりするものですよね😹
旦那さんが長男、子育ての練習?笑じゃないけど広い目で見てダメなことはちゃんとダメ!って言うのが大切ですよね😌- 12月29日

ゆっちゃん
うちの旦那は産後も変わらずです
甘えてくるし嫉妬?じゃないけど
構ってくれないとか
息子の布団で寝かしつけて
息子が寝るとこっちおいでとか言ってくるので
正直めんどくさいです🤷♀️
でも息子を世話したり可愛がったりする時はするし
タイミング見計らって私のところに来たりするので
「お父さん」はチラホラしてますよ😅
一歳すぎるまでは
お風呂も入れれない
ご飯も食べさせない
オムツも替えないって感じで
男の人は気持ち?自覚?を変えるより
やらせて出来るようにさせないとしない気がします😅
出来ないからやらないとか
やり方分からないからやらないとか
やらないといけないって分からなかったからやらないとかそんな感じです😑
ご飯食べさせてって言って
やってくれたはいいけど
食べ終わったらそのまんま!の格好で
息子が放置されてて
片付けとか口の周り拭いてあげるとか
椅子から降ろすとかも言わないとかいけないのかーって感じでした
-
ゆうかざわ
お子さんの面倒を見ながらお父さんとして成長させていくことになりますね😹大変だけど、仕方ないって割り切ってやって行くのが大切ですよね!
- 12月29日

翔mama❤︎
赤ちゃん返りみたいなの、
逆に羨ましいです(*・ω・)ノ笑
可愛いですね!!
うちは妊娠して私のお腹がどんどん
大きくなっていき、
女性として見れなくなったのか
めちゃくちゃ冷たくなりましたよ😭
確かに新生児のお世話してる時に
あんまり甘えられても
それはそれでうざったいかもです😢笑
今のうちに甘えといてねーとか
期間限定を匂わせてはいかがですか?🤔
-
ゆうかざわ
冷たくされるのも悲しいですね😰妊娠中なんて特に寂しくなったりしますもんね……💦
あんまり急に言うより、少しずつわかってもらえたらなってかんじです😌- 12月29日

中身は子供
出産前はいちゃいちゃする時間あったのに、出産してからは、赤ちゃん優先でいちゃいちゃなくなったので寂しがってます(笑)
おっぱいもとられたから余計に😅
出産後はあまり触れてほしくなかったのですが、冷たくするのもかわいそうなので構ってあげたら戻りました。
出産後はホルモンの影響あるらしいので気をつけてくださいね🍀
-
ゆうかざわ
ホルモンにもう振り回されまくりです笑
今のうちからおっぱいとられたくない〜って言ってた赤ちゃんみたいでかんいいんですが…笑
出産したら余計女の人はやっぱりお母さんになっていくけど、そのまえに奥さんだっていうことも忘れないようにします😌- 12月29日
ゆうかざわ
男の人はお腹の中にいない分しかたないことですよね、急に構われなくなったら寂しいんだろうなってわかってるからあまり私も冷たくはしたくないです😹
言い方大切ですよね!子供のことでいそがしいぶん、余計気をつけていくことですね!