

レディバグ
#8000にかけてみてください
素人に聞くより良いと思います

ママコットン
二時間は泣いてもわめいてもなにも与えてはいけないそうです。
与えたらまた吐いてしまう可能性があるからです。
その後は口が濡れる程度のベビーポカリを与え、30分様子見て吐かなければ母乳をいつもの半分。
もし30分以内に吐いたら点滴が必要になるので(脱水起こすので)直ぐに入院可能な小児科を受診してください。
レディバグ
#8000にかけてみてください
素人に聞くより良いと思います
ママコットン
二時間は泣いてもわめいてもなにも与えてはいけないそうです。
与えたらまた吐いてしまう可能性があるからです。
その後は口が濡れる程度のベビーポカリを与え、30分様子見て吐かなければ母乳をいつもの半分。
もし30分以内に吐いたら点滴が必要になるので(脱水起こすので)直ぐに入院可能な小児科を受診してください。
「生後6ヶ月」に関する質問
子どもが複数いて、1人が「パパとゲームやりたい!」な子がいたらどうしますか? 6歳、2歳(障害あり発達的に11ヶ月程度)、生後6ヶ月がいます。 6歳の息子がゲーム好きでパパがいない時は1人でしてますが、パパがいると…
生後6ヶ月の娘がお昼寝からまもなく3時間経つのですが、起こした方がいいですか?こんなにまとまって昼寝されたのが初めてでびっくりしてます😂また、起こしてぐずった場合どうしたらいいですか?
離乳食食べない問題について 生後6ヶ月半の女の子がいます。 離乳食スタートして最初の方は完食していたのですが、1ヶ月経って量が増えてきてから、途中で眠くなってしまうのか、あばれたり指しゃぶりをして完食できなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント