
コメント

まま
36週で1900グラムほどだったため、1ヶ月ほどNICUにいました。
退院の目安が2500グラムでした。
黄疸はでましたが、それ以外は問題なく健康体でした!

ななみ
37週で生まれ2496㌘でした。
NICUにいました。
私は前日が検診日で
『まだまだ全然開いてないよー』
と言われてた次の日だったので
びっくりしました💦
-
RIR
NICUにいたのは体重だけではなく呼吸とかも関係ありましたか?
子宮口開いてなくても突然産まれることもあるんですね💦
現在2cm開いて柔らかいと言われてるので気をつけないとダメですね💦- 12月28日
-
ななみ
すみません。
参考にならないかもですが。
妊娠中からわかってたのですが
うちの子は先天性心疾患だったので😓
その事もあってのNICUです。
私も出来るだけ大きく産んであげたかったので
自分を責めましたが先生が
『大丈夫!赤ちゃんママに会いたかったんだよ。
これがこの子のタイミングだったんだよ』
と言ってもらえて救われました😊- 12月28日
-
RIR
なるほど。それは入れてあげないとですね💦
その言葉すごく救われます!元気になれました✨
ありがとうございます😊- 12月28日
-
ななみ
もう少しですね、出産🍀
頑張って下さい😆✊
出産報告でまたお見かけするの待ってます✨- 12月28日
-
RIR
ありがとうございます!
無事出産報告出来ることを願います✨- 12月28日

わらびもち
36週でしたが2500gぎりぎりありました!
それでも多呼吸だったのと消化が悪かったため1ヶ月ちょっとNICUに入院していました💦
その後は何の問題もなく元気ですよー☺️
-
RIR
2500gあってもNICU入ることあるんですね💦
でも元気で良かったです✨
ありがとうございます✨- 12月28日

👶
私もめっちゃ気になります😭
私の病院では一応36週でも出産は大丈夫と言われてますが吸う力か弱い、一緒に退院出来ないかもしれないと言われ不安です💦
ちなみにうちも2300ぐらいでした!
-
RIR
一緒くらいですね✨
私もそれ言われてビビってます💦
とりあえず体重だけでもあと1週間で300gくらい増えて欲しいなと思うんですけどね💦- 12月28日
-
👶
ですよね💦
わかります!
できるだけ増えてほしいですよね😂
まいまいさんの病院はNICUなどありますか?- 12月28日
-
RIR
ここで聞いて果物がよいと教えてもらったので頑張って食べようと思ってます✨
ここはなくて、近くの病院に搬送という形を撮ると言われました💦
ありますか?- 12月28日
-
👶
果物が良いのですか!!
めっちゃめちゃ果物大好きです。
入院中ですが家族に頼んで持ってきてもらいます🤗
あ、そうなんですね…
私の所もないんですが36週まで持てばなんとかなるそうです😭- 12月28日
-
RIR
そうみたいです!私も入院中なので母に買ってきて!と頼みました👍笑
私のところもそんな感じです!36週以降はなんとかなるけどもし何かある場合は搬送するという感じです😅
お互いヒヤヒヤですね😭- 12月28日
-
👶
もしかしたら生まれる日同じかもですね😀
何も無い事願っときましょ🙏🏻- 12月28日
-
RIR
ほんとですね笑
お互い頑張りましょう💪- 12月28日

林檎雨@
上の子36w4dで2608g
下の子は2週間前36w5dで2358gで出産しました。
上の子の時は体重が2500超えていたので保育器には入りませんでしたが、横断の数値が一時高くなった事と
赤ちゃんは産まれてから生理現象の一つで体重が1度減るんですが
入院中おっぱいどころかミルクすら飲まず、出生体重まで戻らなかったので一緒に退院無理かも...と言われました。
結果としては減っても2500は超えてるので2週間後に体重みせに来てって言われて一緒に退院しました🙆🏻♀️
また、下の子は2500なかったので数時間だけ保育器に入りましたけど、本人は特に問題なく元気だったので本当に入っただけです笑
ですが、これまた上の子と同じでおっぱいどころかミルクを飲んでくれず
私の退院時に2200前後しかなかったので一緒に退院せず、5日間入院してましたよ。
退院時は2300g前後で完全には戻りきってなかったので、指定された日に体重測りに行ってました。
-
RIR
生理的な減少含めて退院時2500g必要なんですね💦
ミルク飲まない子もいるんですね😭
やはりそういうこともありますよね💦
すごく参考になります!ありがとうございます✨- 12月28日
-
林檎雨@
2500gはあくまでも目安なので、黄疸の数値が高いまま下がらなかった等、他の理由があったら退院できないんですけどね💦
早産児だと吸う力が弱いようで、すぐ疲れてしまうみたいです。
なので母乳を飲むのはかなり大変で(口を大きく開けられない、吸う力が弱い等)簡単に飲めると言われてる哺乳瓶の乳首でさえ数口で寝ちゃったりします😱
たった2日3日とは言え、やっぱりお腹に長く居た子やそれなりの体重で産まれた子とは違うみたいです😥- 12月28日
-
RIR
そうですよね…💦
数口でやめちゃうこともあるんですね😭
何とかちょっとでもお腹の中にいてもらうように頑張ろうと思います💪
詳しくありがとうございます✨- 12月29日

shishi
36w2dで出産しました!
体重は2496gでぎりぎり低体重児でしたが、呼吸は上手くできてたので保育器にも入らなかったです(^^)
黄疸になって一緒に退院できるか…となってましたが、結局数値が下がって一緒に退院できました。
-
RIR
呼吸上手に出来ていたら入らないこともあるんですね✨
凄いです👏🏻
詳しくありがとうございます✨- 12月29日
-
shishi
私の姉は36w5dで産んで、低体重児でもありませんでしたが…呼吸が上手くできずしばらく保育器に入ってたと言ってました💦
私が産んだところもNICUが無く、28wから頸管長6mmでどんどん短くなって測れなくなって…毎日救急搬送に怯えて不安な気持ちで過ごしていたのを思い出しました😥
35週まで、赤ちゃんもまいまいさんもがんばりましたねー!
あと少しですね♪- 12月29日
-
RIR
やっぱり体重関係なく入ることはあるんですね💦
それは不安ですね…😭
ありがとうございます!もう少し頑張ります💪- 12月29日
RIR
小さく産まれちゃいますよね💦
元気に生まれてきてくれたんですね!よかったです✨
ありがとうございます✨