※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎまま
家族・旦那

なんかもう悲しいし疲れちゃいました。3ヶ月の娘がいます。訳あってまだ…

なんかもう悲しいし疲れちゃいました。
3ヶ月の娘がいます。訳あってまだ子供の父親と籍をいれてなくて
あちらがワンルームのため一緒に住めないとの事で別居中です。
本当は30〜6日まで仕事が休みなのに31~3日までが休みと嘘をついていたり、女の子から彼女いるの?って聞かれても
いないよ!と嘘をつき絡んでたり、車が好きなので走りに行ったり。
全てにおいて中途半端な所にも疲れました。
やりたい事も我慢して頑張っているのに、私たちの存在を隠されて嘘までつかれて正直きついです。一緒にいないからしょうがないとも思い、一緒に暮らせるように引っ越してとお願いしても返事だけでなかなか引っ越してくれません。
娘のためを思って仲良く仲良く。と頑張って来たけどもう限界です😢
どうしたらいいでしょうか。
2人だけの話し合いや両親含めての話し合いは今までに何回もしてきています。
それでも駄目みたいです。

コメント

deleted user

どうもこうも…今既にやっていけてないですよね?🤔
認知はされてますかね?
とりあえず養育費貰わないとだと思うのでそちらの方向で話し合い、ゴネるなら第三者に間に入ってもらった方がいいのではないでしょうか?
親に間に入ってもらっても効果ないようですし。。。

  • むぎまま

    むぎまま

    認知はしてもらっています。
    別れる方向で話を進めた方がいいですよね。
    養育費は払わないときっぱり産む時に言われたので裁判でも何でもして払ってもらいます。
    ここまでくると悲しくなっちゃいますね😢

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    残念ですけど、いつまで期待して待っていても状況は悪くなる一方かなと思いました💦
    養育費はお子さんの権利ですから、娘さんの為にも頑張ってふんだくってやって下さい!
    分割だと払わずトンズラすると思うので、借金してでも一括で払って貰うようにした方がいいですよ😭💦
    こっからが大変だと思いますが、自分の為、娘さんの為に頑張って下さい( ; ; )!

    • 12月28日
みか

何をしてもダメなら変わることは望まない方がいいです。
本当に一緒に暮らしたいなら
まず婚姻届を書いてもらうべきです。
それでもダメなら
もう諦めるしかないです。
その人は結婚する気がないし
話を聞いたら
むぎままさんも娘さんも
大事にしてもらってるようには思えません。
血が繋がってるだけで
全然父親ではないと思います

deleted user

目を覚ましましょう!!!😭
凄く辛い決断になるかもしれませんが、そんな男はこの先心が変わることはないと思います。
面倒なことからただ逃げてるだけだと思いますよ。
キツくてすみません。
養育費はきっちり貰ってズルズル期待するのはやめましょ😭

deleted user

旦那さん父親の自覚がないんですね😭
とりあえず早く一緒に住んだ方が良いと思いますがむぎままさんはこのまま結婚しても後悔ないですか?
そもそも旦那さんは籍を入れる気はあるのか疑問になりました…

あい

子供うませといて、ワンルームだから一緒にすめないとか意味がわかりませんね😅
その状態で子作りしたのも意味がわかりませんけどね。

ほんとうに無責任だと思います。

入籍などしないのであればほかの形で責任をとってもらうしかないと思います。
認知してもらい、養育費だけでももらえるようにされてはどうかなと思います。

✾コトママ✾

本文読ませて頂いて自分のことかと思いました🙇‍♂️💦笑
昔の旦那は 車大好き 夜職 (お腹にいる)娘と私の存在を隠す たまにLINEの返信が無くなる
と言うダメダメ君でした🙄笑

ので、私の場合は臨月に別れを切り出し1度別れました😎👍✨

しかし娘が4ヶ月の時に
昼職に戻って真っ当に生活力つけて行くからもう一度やり直してくれないかと言われ再スタートをつい先月決めたばかりです

再スタートを決めたのは良いけどお互い今は実家に住んでて別居中
お金をコツコツ貯めて今年の夏には一緒に住もうね なんて言ってるけど婚姻届はまだ書いてくれない🙄🙄
ホントに再スタートする気ある?😂
ってキレそうです笑

でもこんなダメダメ君でも娘の父親なのでもう少し一緒に頑張って貰おうと思いますが、ダメな時は別れます
娘がどんなにパパっ子になったとしても別れます
最初は娘も辛いだろうけど、追々理解してくれることを祈って娘と2人生活していこうとも考えてます

むぎママさんも どの方向に、とは言いませんが娘さんと踏み出す1歩の勇気
持てるといいですね(๑•̀ •́)و✧

陰ながら応援してます…!

長々と上から目線で失礼しました…💦