
生後7ヶ月間近の娘を育てています。離乳食作るの疲れました。作ってる途…
生後7ヶ月間近の娘を育てています。
離乳食作るの疲れました。
作ってる途中で娘が泣き始めるとため息がこぼれてしまいます。今まで半年間、泣かれても噛まれても顔引っかかれても娘にイライラしたことなんてありませんでした。離乳食の2回食が始まり、作る量が増えたことと、作ってあげても泣いて食べてくれないことがあり、色々ほかのことも重なりイライラが溜まっています。常にイライラしてます。
今日は先週友人から誕生日プレゼントにもらったハンドブレンダーが使ってる途中で壊れ、なんか分からないけど涙が出てきました。
このままイライラが溜まる一方だと
娘は何も悪くないのにあたってしまいそうです。
ここに吐き出して少しスッキリさせてください(;_;)
- のんのん(6歳)
コメント

🌈monchi
離乳食、ぜんっぜん焦らなくて大丈夫ですよ😊娘さんがまだ中々食べないなら、1回食に戻して様子みても良いし、時々お休みしても良いんですよ。ベビーフードに頼っても良いんです。無理しないで下さい😊

退会ユーザー
回数が増えてくと離乳食も多目に作らないといけないし、作るのも面倒だし、でもほぼ食べないと何のために作ったんだろう?作った時間無駄だったじゃん!となって悲しいですよね😭
離乳食は全部手作りですか?
ベビーフード使って楽しても良いんじゃないかな!と思いました。
離乳食は栄養摂るよりも、大人用のご飯を食べるための練習なので時々休んだり一回に減らしたりして良いと思います。
私の子供も今七ヶ月で、たまにサボったりしてますが体つきはかなりしっかりしていて元気です😁
-
のんのん
ありがとうございます!
娘は最近、味の好みがでてきたのか、ものによってギャン泣きで、泣き始めると何も口にしてくれなくなるので、本当に作った時間も物も無駄になるのが悲しいです😭
ベビーフードも考えてみようと思います!- 12月28日

ゆず
今日で8ヶ月の息子いますけど、うちはオールベビーフードです😊
私も最初は作ったりしてましたけど、私自身要領悪いしグズったりしたら同じくイライラしてしまうので、これでイライラするんじゃ本末転倒だなって思ってベビーフードにしようってなりました😆
手作りするのも大事かもですが、ママが笑顔でいるのが1番なので楽するのもありだと思います!✨
肩の力抜いてくださいね❤
-
のんのん
ありがとうございます!
1人でも大変なのにお二人の子育てだと余計に手作りしてられないですよね😭
本当におっしゃる通りで、手作りし続けても娘にイライラするくらいなら、離乳食作る時間の分、ふれあいの時間をもった方がいいと思いました😭- 12月28日

ねぎま
お疲れさまです😣💦
お気持ちよくわかりますよ。
うちも手作りの離乳食だと全く食べず、
泣いて暴れて…こっちが泣きたいですよね。
ご飯の時間になると気分が重くなり
もうストレスでおかしくなりそうでした。
試しにベビーフードを買ってあげてみると
パクパク楽しそうに食べるようになったので
そこからベビーフードに切り替えました!
手作りの方からすれば怠慢、可哀想、
なんて言われてしまうかもしれませんが
親子がお互いストレスなく笑顔でいれたら
いいかなと思ったり…😊✨
ズボラな私の意見ですか💦💦
無理しないでくださいね😣
-
のんのん
ありがとうございます!
最初の1ヶ月ちょっとくらいは順調だったので、2回食がスタートしてから心折れまくりです😢
最近はほとんどのみなさんが手作りされてるのかなと勝手に思っていたので、ベビーフードでも大丈夫と言ってくださる方がいると気持ちが楽になりました😭✨- 12月28日

ななみ
7カ月娘今日食べたもの
朝 食パン柔らかいとこ、バナナ
昼 ベビーフード、お好み焼き柔らかいとこ、焼き芋
おやつ 赤ちゃんせんべい
すでに大人のとりわけ。こんなもんですよ~。それでも毎日の御飯作り面倒でイライラするよ~😄
-
のんのん
ありがとうございます!
ちょっと離乳食に関して気を張りすぎてたかもです。自分の負担に感じない程度に考えていこうと思います😣✨- 12月28日
のんのん
ありがとうございます!
さっきは心が折れてしまったので家事を全て放棄して娘と遊びました。ちょっとスッキリしました。ベビーフードも考えてみようと思います!