
一歳半の子供が微熱と体調不良。病院混雑で診察せず帰宅。午後の診察迷い中。悪化したら休日診療へ。外出悩む。
一歳半過ぎの下の子ですが朝方から体が熱いなど感じ、暴れるので苦戦しながらなんとか熱を測ると38.5℃でした。昼前に小児科に行き、もう一度測ると36.8℃、念のため4回測りましたがだいたいこのくらいでした。年末最後の診察日なので病院は激混みで、この季節体調の悪そうなグッタリしたお子様ばかりでした。。うちは喘息疑い持ちの上の子も連れてだったので、熱がないならと診察してもらわずに帰ってきました。
少しだけ鼻水でて風邪の引き始めのようではあるのですが、それ以外は元気で食欲もあります。
家に帰り昼食後もう一度測ると38.2℃。やはり少し微熱はあるようです。あとウンチも少し緩めかもしれないです。いまから午後の診察に行くべきか悩んでいます。外は寒波で風も強く自転車なので、この寒さの中外に出すのは気が重いです。
診てもらってクスリを貰えば年末年始安心ではありますが、いざとなれば休日診療している病院もあるし悪くなってから行けばいいかなぁ…と思っているのですが、どう思いますか…?
相談できる人もおらず悩んでいます。
- ななめっこ(生後9ヶ月, 8歳, 9歳)

ままり
インフルなどの検査はしていないのですよね?
もし不安であれば行った方が良いかと思います。
病院も今日ぐらいまでで終りのところが多いですしね!

サチコ
同じ1歳8ヶ月の子がいます。
今朝保育園に行くのに熱を測ったところ、37.7℃でした。
念のためにかかりつけ医に行き、保育園で溶連菌が流行っているため、検査してもらいました。
結果は陰性でしたが、痰切りのシロップと咳が出ると喘鳴がするのでホクナリンテープももらってきました。
行けるのであれば行った方が安心できそうな気がします。
コメント