![綿棒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供服のサイズ選びについて、成長スピードやメーカーによってサイズ感が異なることがあります。過去の経験や各メーカーの特徴を考慮して購入すると良いでしょう。
あちこちでセールはじまりましたね!セールでちょっと先のサイズの子供服を買っておくのがお得だと思うのですが、成長と季節の関係もあり無駄になるよ〜という声も聞きます。実際のところどうですか?うちはいま10か月で71cm(平均)、7.9kg(平均より下)と小柄な方の女の子です。同じく小柄な女の子(1歳後半)のお母さんには去年の冬に買った80を今年も着れているからいま80を買えば大丈夫と教えてもらいましたが来年も着れるかはお子さんの成長スピードやメーカーによりますよね?去年の冬物で80サイズを買って着ていたお子さんは今年の冬も着れましたか?現在はすべて80ですがかなりサイズ感が違い、ユニクロ→レギンス1〜2回折り、カバーオール2回折り(まくっても足がズルズルするので着られない)、H&M→75はレギンス・オーバーオール・長袖カットソーはトップスの着丈やズボンの丈が短くなりサイズアウト(一瞬しか着られなかった)、80は袖1まくり、ただし腕の幅が細くてすでに中に1枚しか着られない、ZARA→80なのにレギンスの丈がぴったりでまくらずに履いている、伸びない裏起毛レギンスはウエストはゆとりがあるもふくらはぎの幅がジャスト、日本のメーカー→ユニクロほどではないが着丈も腕幅もゆとりあり、確かに来年も着られそう、という感じです。H&MやZARAの場合、来年も着るor来年用として買うなら85か90か迷います。
- 綿棒
コメント
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
私はあまり先物買いはしませんね〜。
カーディガンは2シーズン着られるものもありますが、ワンピースは丈が短くなってチュニックになる。
早い子は女の子なら1歳すぎで洋服の好みが出てきます。
うちは2歳になってからその服嫌、と嫌なものは着ません💦
ZARAは物によってサイズ感違いますよね😱
綿棒
えー!1歳過ぎで好みが出てくる子もいるんですか!それは大変な…
ZARAは物によるんですね
うーむ、ZARAは普通に買うにはちょっと高いと思うのでセールに頼りたかったんですけどねぇ…参考になりました。ありがとうございます!