
妊娠6週目でつわりがひどく、1人目のときも入院した経験があり不安。子供と遊ぶ時間が足りなくて悲しい。年子でつわりがひどかった方、どう乗り越えましたか?散歩などはしてましたか?
先日妊娠がわかり、今日で6週に入りました。
年子になります。
5週ですでにつわりが来てしまい、日に日に酷くなっています。
1人目のときも酷く入院までしたので、またそこまで酷くなったらどうしようと不安でなりません💦
完母なので離れられないですし😭
思うように相手をしてあげられず、申し訳なくて毎日涙が出てきます。幸いパパっ子なので、仕事から帰ってこればパパにベッタリしてくれます。ですが、物凄く笑っている姿を見ると日中私が満足に遊んであげれていないから娘にとってはやっとという気持ちなんじゃ…と考え悲しくなります。。。
年子でつわり酷かった方、どうやって乗り切りましたか?😭散歩などには出てましたか?
- 🙆♀️(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぃちゃん
完母のところ申し訳ないですが、何かあった時のために、ミルク(哺乳瓶)の練習をしておくべきです。
病院によっては、授乳は子宮の収縮を促すので断乳を進める場合もあるそうです。(>_<)
後、私の知り合いは、もう少し大きい子ですが、日中全く外に出れなくてお子さんがストレスが溜まったらしいので、パパが帰ってきてからスーパーでもいいから一緒に出かけてもらったら、マシになったそうです( ・ᴗ・ )
後は、つわりが酷くて入院した人は、実家か義理実家にお子さん預けてたので、そこまで酷くなかったらいいのですが、早めにどちらかの御両親に慣れてもらうのも手だと思います( ˶˙ᵕ˙˶ )

すぬ
申し訳ないけど無理するのも出来ないと思い、わたしは横になって息子には1人で遊んでもらってました😓
幸いツワリも1ヶ月ちょっとで終わったので
そこからは一緒に遊んだり散歩に出てました!
結局切迫になってしまいまた我慢の日々でしたが、、💔
今は仕方ないと考えて、落ち着いたら
無理ない程度にたくさん遊んであげてください🙏
-
🙆♀️
そうなんですよね、つわりって、無理してどうにかなるものでもなく…ただ終わりを待つしかないんですよね😢
私も今だけはごめん、と割り切って、落ち着いたらたくさん遊んであげられるようにします☺️ありがとうございます🙇♀️- 12月28日

ひなママ❤︎
2人目の時そうでした!
でもちょうど寒い時期だし、6か月のお子さんならお家でも十分だと思います(^^)
私も寝ながら一緒に遊んだりしていました!
悪阻が終わるまでごめんねと思いながら🙇♀️
暖かくなる頃には一緒に外に出れると思います!
ママが無理せずに笑顔で遊んであげられるくらいで大丈夫ですよ!
-
🙆♀️
私もなるべく寝ながら一緒に遊ぼうと思います😢笑顔は忘れないよう、気をつけます!ママがしんどい顔してたら子供も不安になりますよね。
たしかに今は寒いですし、雪も降ってきたので暖かくなるまでの辛抱!と思い頑張ります(^^)ありがとうございます🙇♀️- 12月28日
-
ひなママ❤︎
年子ではないですが、上2人が元気盛りでどう乗り切るか…って感じですが、お互い悪阻頑張って乗り切りましょう!٩( 'ω' )و
あまり程度が酷くない悪阻だといいですね💦- 12月28日
-
🙆♀️
上のお子さんが元気に動けるくらいの年齢だと、尚更大変ですよね😖
ひなママさんのつわりも酷くなく落ち着きますように、、🤲お互い頑張りましょう☺️✨- 12月28日
🙆♀️
ミルクの練習、やはり必要ですよね😢哺乳瓶拒否で諦めたのですが、少しずつまたやってみます!
赤ちゃんでもずっと家にいたらストレス溜まりますよね😖気をつけます😫
両親に慣れさせないとあとあと大変ですよね…うちの子は人見知りで私と旦那以外は絶対泣くので、今のうちに何度も会わせて慣れさせておきます😂
いろいろと気をつけておくところがわかり、助かりました🙏ありがとうございました😊