※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7か月の娘が水ぼうそうになりました。対応方法や感染の心配があります。

7か月の娘が水ぼうそうになりました。
今日で3日目くらいで、今は家に引きこもって白い薬ちょくちょく塗りながら過ごしています。お股のところがとくに酷くかわいそうです(((;╥﹏╥;)))
熱はなく機嫌も酷く悪い感じはないです。
飲み薬は気付かれてなかなか飲ませられてません^_^;
上の子や家族に移らないか不安はあります。
上の子は水ぼうそうの予防接種済ませてあって、旦那も予防接種済み、私は実際に経験済みです。

何かできることやうまく対応する方法などあったら教えて頂きたいです。

コメント

★

水疱瘡は同じところにいたら
完璧にうつりますょ(*_*)
水疱瘡の予防接種をしてるなら
うつったとしても軽くで済むとは
思いますが(*_*)
水疱瘡の疑いが出た時点で
48時間以内に内服薬を飲んだら
スゴい軽くで治まりますょ(´・ω・`)