
コメント

でん
同感です!(´-ω-`)
私も色々不安でいつもママリとかでも相談させてもらってますが(^^;;
育児の先輩として友達にも相談したりしますがみんな私の家から少し離れてるので中々会えないです( ;∀;)
育児の相談って会ってお話したいですよね!

えみりamr
ママリは初心者ですが、はやり未就学児が多いですか。
小学生になるとママの繋がり、PTAとかなにぃー?状態です(;_;)
その中で、でんでーんさんコメント頂きありがとうございます^_^
中々相談出来ないからので気持ちが楽になりました!

でん
いえいえ(^^;;
何も力になってませんが、そう言って頂いて嬉しいです!
またママリでお話しましょうね〜♡♡(✿´ ꒳ ` )
-
えみりamr
ありがとうございます^_^
また会いましょうね〜♡♡- 1月29日
えみりamr
同感してくれて嬉しいです(;_;)♡
ママリってとてもいい場所ですね!
私も家から離れてて直ぐには会えない距離に友達がいます。近くに居たらな!と何度思ったことか(>_<)会って話したいですよね!子育ての相談は電話やメールで伝わらない細かな事がありますよね。これから先どのようにしていったらいいか、不安だらけです!!
でん
結構ママリでは生の声が聞けるので嬉しいです♩
でも、たまーにトラブルなったりしてますが(>_<)
日中は子どもと2人っきりなので、ほんと刺激がないというか…。
なんか守らないとダメなのは親なのに、いつも子育てに悩んでビクビクする毎日です( ;∀;)
お子さん小学生になるんですか?♡(✿´ ꒳ ` )
えみりamr
ママリ、トラブルになったりするんですね!
ほとんど刺激がない、子育てに悩んでビクビクする毎日、よくわかります!
外の社会との接点がない分、孤独を感じたり。接した時には、子供の事で迷惑かけたかな?とか考え出したらキリがないくらい悩んで不安ばかりあります〜!
その不安が子供にも伝染するんですよね。堂々といかなきゃ!と思う反面、どうやって自信を持ったらいいんだろう?って葛藤中です 笑
小学生になります^ - ^
あと2ヶ月後ですが、全然イメージがつかないから焦りがあります(;_;)
でん
仰ることすごく共感できます!
なんか育児に自信がない分、不安な気持ちで子どもと接しちゃうんですよね(>_<)
やっぱ伝わりますよね〜。
赤ちゃんだから伝わらないと思ったら大間違いですよね(^^;;
小学生だなんてほんとイメージが付かないですよね(´-ω-`)
ママリでも、小学生のお子さんをお持ちの方いますが殆ど未就学児の悩みが多いですよね(^^;;