※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

最近ミルクの飲みが悪くて心配。最初は飲むが途中で嫌がる。体重は増えている感じ。体重測りに行く予定。増えていれば大丈夫?同じ経験の方いますか?

ミルクの量について。最近ミルクの飲みが悪くて心配です。今まで120〜150は普通に飲めていたのに、最近は100も飲めない事があって。。飲むのも最初はごくごく飲みますが途中から嫌がり、すんなりは飲んでもらえません。最初は不安で時間かけて飲ませてましたが、もしかしたら今までが多すぎたのかも?と最近は嫌がったらやめるようにしてます。でも以前より少なくなった事がやっぱり心配です。保健師さんに相談しましたが、体調が悪かったり熱があったり機嫌が悪くないのであれば大丈夫だと。
最近体重は測れていないのですが、1ヶ月検診の時はとても順調に増えていました。抱っこした感じでも確実に体重は増えていると思います。近々体重測りに行きますが、体重が少しでも増えていれば大丈夫なのでしょうか?同じような経験されてる方いますか??

コメント

ピーポー

双子ちゃん育児おつかれさまです!!うちは生後3ヶ月の女の子ですが一度に80が限界ですよ笑
ミルク缶には一度に160とか目安でかいてあったり、不安になりますよね。
でも体重も増えているようですし問題ないと思います。ちなみに長男の時は一度に200とかとんでもない量のんでよく吐いてたので兄妹でも性格が違うんだなーと驚いているところです。赤ちゃんの個性なので何も心配はいりません。ちなみに哺乳瓶の乳首は赤ちゃんの好みがありますよ!うちはヌックの哺乳瓶からチュチュベビーに変えたら結構飲んでくれるようになりました!

  • あい

    あい

    ピーポーさんもお疲れ様です!🙇
    そうなんです!個人的があると分かってても目安量見ちゃうと不安になっちゃって💦妹さんは80位なんですね!安心しました💦確かに兄と弟でも飲む量が違うので個性かもしれませんね😅
    やはり哺乳瓶変えてみるのも一つの方法ですよね💦検討してみます!
    お忙しいのにコメントありがとうございます🙇✨

    • 12月28日
くーちゃん

そういう時期ありましたよ!
また元に戻るとおもいます🙆‍♀️

  • あい

    あい

    こういう事あるものなんですね💦
    実際に経験されてる方がいると安心できます😖✨ありがとうございます🙇✨

    • 12月28日
ぽち

ウチの2ヶ月のちびチャンも飲まない時ありますよ😅
タイミング的にお腹空いてるであろう時でも120作って10しか飲まないとか全然ありますし( ̄▽ ̄;)

機嫌良くて体重増えてれば大丈夫ですよ😁
あとおしっこもちゃんと出てれば大丈夫👍

  • あい

    あい

    うちも時間空けてお腹空いてるタイミングであげても飲まないんで、何でー??ってなってました😅
    いずさんのところもそうなんですね!
    安心しました😖
    おしっこもうんちも今まで通り出てます😊ありがとうございます🙇✨

    • 12月28日
🐻

少しずつ、胃に溜められるようになるから飲みムラが出てくるみたいですよ!
私の子供も、200飲んだり150や100の時ありますよー

  • あい

    あい

    やはり飲みムラはあるんですね💦
    やはり無理矢理あげずに嫌がったらやめようと思います💦
    不安になり過ぎて最近ミルクの時間が苦痛だったけど、気持ちが軽くなりました☺️ありがとうございます🙇✨

    • 12月28日
Angel twins

うちは男女の双子ですが
そういう時期がありましたよ💦
体重が気になるようでしたら、保健師さんに訪問して体重測ってもらえないか?って聞かれたら恐らく来てくれますよー
うちはワンオペ育児だったので産後うつで気力も体力もなく何度かきて貰えました😅

何グラムで生まれましたか?

うちは低体重で
娘2199
息子2301
でしたが今では娘は標準😋
息子は平均超えて見た目3歳みたいになりました☆彡.。

これから、どんどん大変になってきますが頑張って下さいね🐤

ちなみに、小児科でマイナスになってなければ大丈夫と言われましたよ🐱

双子はどうしても、成長が遅かったりしますが、ゆっくり追いついてきますし、双子でも性格は違うし、食べ方や好き嫌いも違います💦
成長も違うので、一喜一憂がこれから増えてきます😋

嬉しさも倍ですが大変なのも倍。

私もそうでしたが同じ月齢のお子さんと比べるのはやめた方が良いです💦

  • あい

    あい

    双子ちゃん育児お疲れ様です!!
    そういう時期あったんですね💦
    そうですね!一度保健師さんに来てもらった事があるので、また来てもらうように言ってみようと思います🙇
    双子でワンオペすごいですね😳💦
    尊敬します💦💦

    うちは
    兄2498
    弟2416
    でした!

    1ヶ月検診の時はすでに1キロ以上増えてました!
    どうしても目安を基準に考えてしまうので、この癖直した方がいいですね💦他と比べずに体重が増えてれば大丈夫!と思うようにします💦
    双子ちゃんママからの体験聞けて安心しました😊ありがとうございます🙇
    お互い大変ですが、無理せず頑張りましょうね☺️

    • 12月28日
  • Angel twins

    Angel twins


    ありがとうございます😋
    あいさんママこそお疲れ様です💕

    離乳食始まっても、食べムラがあったり、病気も💦
    なんといっても、双子なので心配も2倍d(ŐдŐ๑)

    寒い時期ですし、言い方悪いですが😅
    保健師さんに来て貰えるなら来てもらった方が良い👍

    ワンオペ、本当にノイローゼになりましたが、何とか回復して今では何とか頑張れてます🤣

    あいさんママ凄い❤️
    しっかり2500に近い体重で2人を出産してあげれてるのは尊敬します🙇‍♀️

    成長は緩やかにでも横ばいか上になってたら大丈夫なので😊

    また、見かけたらお声かけて下さい😋

    少し早いですが良いお年をお迎え下さい🙂💕

    • 12月28日
みい

うちその時期は飲めても80〜100でした。体重や身長は平均の上の方ですが、どうやら一回の量がそんなに飲めなくてちょこちょこ飲みでした。
基本母乳で預けるときはミルクですが、最近でもミルクは160〜180くらいみたいです。160残す時もあります。離乳食二回で体重も平均なので特に気にしていません^_^

  • あい

    あい

    やはり個人差はあるものなんですね💦目安より少なくても順調に成長されてるようで安心しました😊
    あまり不安になり過ぎず、少しずつ増えるよう見守りたいと思います✨
    コメントありがとうございました🙇

    • 12月28日