
子どもの耳のにおいが気になります。沐浴で耳にお湯が入ることが多いです。中耳炎になっている可能性も。小児科を受診することをお勧めします。
子どもの耳から雑巾のようなにおいがします😢
子どもの耳の後ろはくさいとは聞いたことがありますが耳の後ろではなく耳の穴がくさいように思います。
沐浴で耳にお湯が入ってしまうことが多々あったと思います。そのせいでしょうか?😭耳にお湯が入ると中耳炎になってしまうことがあると検索すると出てきました。
中耳炎になっているから臭うのでしょうか?病院にかかるとしたら小児科でいいんですかね?😟
質問ばかりですみません😢
- こっちゃん(6歳, 6歳)
コメント

りり
耳鼻科がいいとおもいます!

たろ
耳にお湯が入ると中耳炎になるのは、今は迷信のように言われてることなので気にしなくて良いですよ^ ^
小児科の先生に耳も泡で洗って流してねと言う人がいるくらいですし、耳に水が入っても勝手に出てくるようになっているそうです。
臭いはもしかしたら、胎児のころからの耳垢かもしれません。耳掃除もしてもらえるので、耳鼻科がいいと思います。
おふたり連れて行くのが大変だと思うので、あらかじめ電話して看護師さんとか事務さんにベビーカーごと入ってもいいかとか、補助お願いできるか聞いておくと良いですよ^ ^
-
こっちゃん
迷信なんですか!よかったです😂
双子のもう1人は臭くないのになんで片方の子だけこんなに雑巾の臭いがするんだ!と不思議で(笑)
臭くない方の子も一緒に連れて行った方がいいですかね?
胎児のころの耳垢だといいな〜🙏✨電話で色々尋ねてから行きたいと思います!☺️- 12月27日
-
たろ
二人連れて行って、二人とも見てもらった方が耳掃除の周期ずれなくていいので楽だと思いますよ^ ^
目安は半年に一回で、3歳くらいまでは耳掃除はやってもらった方がいいそうなので。- 12月27日
-
こっちゃん
定期的に通うのがいいんですね!知らなかったです☺️🙏✨
年明けにでも行きます!😳- 12月27日

2児ママ👾
耳でしたら耳鼻科ですかね☺
うちの子も耳めちゃくちゃ臭くなった時が1回あったんですが軽く綿棒で掃除したら取れました。その時に耳鼻科行っても中耳炎になってなかったのでただ蒸れた垢の臭いだったみたいです💦赤ちゃんの耳って意外とお湯が入りにくい様になってるのでお風呂のお湯よりも鼻水からの中耳炎が多いみたいですよ!
-
こっちゃん
綿棒どこまで突っ込んでいいものか悩んでそんなに奥まで突っ込んでないから余計に臭うのかもしれません😟💥
ベビーバスの説明書にも耳にお湯が入らないようにしてくださいなんて書いてあるもんで、ビビってました(笑)
中耳炎になったとしたら2ヶ月の赤ちゃんでも痛くて泣きっぱなしとかで目に見えるんですかね?😳- 12月27日

みぃちゃん
中耳炎かはわかりませんが、多分耳糞が湿気って溜まっているんだと思います😅
娘も耳の中が臭く、鼻水も少し出ていたので耳鼻科で耳掃除してもらいました🙌茶色っぽいまあまあ大きいのが取れたので、えっ耳糞ですか?って聞いたら羊水の塊?みたいなものですよー‼︎って言われました💦
ちなみに中耳炎ではありませんでした🙆♀️
-
こっちゃん
羊水が意外とまだ残ってるんですね〜😳💥ほっぺにスリスリするたびにくさいなあ〜ってなって(笑)
耳鼻科行ってみます!🤣- 12月27日
-
みぃちゃん
分かります分かります笑
抱っこしてて頬っぺたと頬っぺたくっつけようとすると、うん?臭い?😱ってなります笑
お風呂上がりに耳の穴の手前?付近?をクルッと一周して、綿棒が臭かったら耳鼻科へ行くようにしています😅- 12月27日
-
こっちゃん
子どもはどんだけ病院行ってもタダですもんね!😳(ですよね?)
私もそれを目安に耳鼻科にかかろうと思います!- 12月27日
-
みぃちゃん
無料かどうかは自治体によりますね🙆♀️
でも、ウチもタダです🙌なので気軽に行けます✨- 12月27日

ちゃーこ
妹の子は、同じように新生児の頃に耳の中から臭い匂いがして、気にかけて見ていたら耳垂れが出てきていたので、急いで耳鼻科に行きました。
すると、やはり中耳炎になっていたそうです。
赤ちゃんで風邪をひいた訳でもなく、考えられるのはお風呂の時あまり気にせず耳までお湯に浸けていた事くらいで、産院からもそれで大丈夫と言われていたからなのですが、結局それが原因で中耳炎になってしまったそうです。
お風呂の時はやっぱりなるべく耳には水を入れないようにする事と、お風呂上がりは必ずバスタオルで耳の中まで水分を取ってあげた方がいいですね💦
耳鼻科がいいかなと思います。
何事もないといいですね。
-
こっちゃん
耳垂れがあると心配ですね😭中耳炎の可能性もあるんですね💥中耳炎になったら赤ちゃんでもよく泣いたりしてたんでしょうか?
お風呂の時うっかり耳が浸かってることが多くて😢気をつけないとですね!- 12月27日

とっちママ
耳乾いている昼間も臭いですか?😳
お風呂上がりは湿ってるので
臭いますよ😊
2か月なら中耳炎もそうそうならないと思いますが😥
お湯もシャワー直に耳に当てたとかじゃないと水入ったりはしないみたいですよ🙌🏻
入りにくいようにできてるって耳鼻科で言われました😊
羊水とかの残りカスとかが耳垢で残っていたりもありますし、耳鼻科で臭いがキツくてって言えばお掃除してくれましたよ💗
-
こっちゃん
乾いてる昼間も臭いですー😢
四六時中においます!普通にしてて臭ってくるわけじゃないですがほっぺにスリスリしたりしたときにプーンと(笑)
早いうちに耳鼻科行きます😂💥- 12月27日
こっちゃん
耳鼻科なんですね😳✨