

なつ
私がもし、そういう立場だったら、、、必要であれば言っちゃうかもしれないです。あの人には中学の時にいじめられていたから、仲良くはしたくない。だからその人がいる時は私は遠慮する。など。。。

ぽぷら
何事も無かったようにします。
でも保育園でその人が何かトラブルに巻き込まれたらコッソリと笑ってしまうと思います。

お肉が好き
いじめてた側って案外何事もなかったかのように接してきたりするものですよね…
私ならなるべくはその方と関わらず、幸せな今を感じて過去は振り返らないように心がけると思います。
1番は幸せであることがいちばんの復讐だと考えてるので!!

YY
考えただけでしんどいですね、
無理にママ友付き合いすることはないと思います。
いじめてた側はあまり深く考えてない場合も多いと思います。
普通に話しかけてきたりしそうですね。

はじめてのママリ🔰
また加害者と関わる様になるのでしょうか?
私もいじめられた経験がありますが、許しています。
憎しみの心は自分を不幸にしますし、最大の復習は忘れる事だと思います。
いちいち相手にするまでもありません

ま
私があなたの立場なら、何事もないように平然と過ごすでしょう。
逆にそれ以外どうしようもないと思いませんか?😭
こっちから掘り返してあの時はよくも。と声掛けますか?
自分の子供に、その子供の名前を出して関わるなと言いますか?
そうすべきでないことは分かると思います。
加害者の方が加害者としてのモヤモヤがもしあるなら、過去にイジメをしてごめんなさいと謝ってくれるかもしれません。それくらい成長してくれているといいですね…

ちいちゃん
私も昔はいじめられてました。今では何とも思ってません。
それに保育園はかなり利用時間が異なるのでほとんど保護者と関わることはないです!
コメント